ビデオクリップからビデオテープを作る
概要
1/5 次のページへ

ここでは,ビデオ編集ソフトで編集した映像を,VHSのビデオテープに書き出す方法について,説明します。VHSのテープに書き出せば,デジタルビデオデッキやデジタルビデオカメラを持っていない人にも作品を見せることができます。手順は難しくありません。機器の接続の方法さえ間違えなければ大丈夫です。

ここで説明に使用しているビデオ編集ソフト(Windows ムービー メーカー)はWindowsを供給している会社のWebサイトからダウンロードすることができます。

イメージ画像

【VHSビデオテープに映像を書き出す】

デジタルビデオカメラがある場合は,デジタルビデオカメラとVHSビデオデッキを直接接続してダビングすることができます。ビデオ編集ソフトを使って,あらかじめコンピュータからミニDVテープに映像を書き出しておきましょう。


デジタルビデオカメラがない場合は,DVコンバータを使ってコンピュータとVHSビデオデッキを接続し,コンピュータの映像をVHSビデオテープに録画します。

【DVコンバータを使う】

VHSのビデオデッキは,デジタルビデオカメラやコンピュータと異なり,アナログ方式で映像をテープに録画します。このため,コンピュータと直接データをやりとりすることができません。VHSのビデオデッキとコンピュータを接続するには,デジタルからアナログへ信号変換を行うDVコンバータ※が必要です。

全体の作業の流れについてのイメージをつかみましょう。

1 機器の準備をします。

コンピュータ・DVコンバータ・VHSビデオデッキ

2 ビデオ編集ソフトで,外部の機器に映像を書き出す操作を行います。

 

3 書き出しが始まったら,ビデオデッキの録画ボタンを押して録画します。

 

※補足 DVコンバータとは

デジタル機器であるコンピュータと,VHSビデオデッキなどのアナログ機器を接続してデータをやりとりするときに,アナログ/デジタルの信号変換を行う装置です。コンピュータから出力されたデジタル形式の映像は,DVコンバータでアナログ形式の映像に変換されてVHSのビデオデッキに送られ,VHSテープに録画されます。

次ページで,実際の操作について,もう少し詳しく見てみましょう。

▲このページの先頭へ

この事例で使用した機器・ソフトウェアの商品名は例示であり,
特に推奨するものではありません。
1/5 次のページへ
閉じる
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology