|
3.1 インターネットの動画をコンピュータに保存する
|
インターネットで公開されている動画は,ダウンロードしてコンピュータに保存することができます(中にはダウンロードできないものもあります)。ダウンロードして利用するにあたっては,著作権を侵害することのないよう,十分に注意しなければなりません。
インターネットの動画をコンピュータに保存する手順を見てみましょう。 |

1 |
インターネットにアクセスし,WebブラウザでWebページを開きます。
|
2 |
動画へのリンクをクリックして動画を再生します。
|
3 |
リンクを右クリックして,表示されるメニューの中にある[対象をファイルに保存]をクリックします。
|
4 |
保存する場所を選び,[保存]ボタンをクリックします。 |
|

 |
Webブラウザでリンクをクリックすると,画面左にWindows Media Playerの小さなウィンドウが開き,動画が再生されます。 |
 |
保存した動画は,個人が家庭内で楽しむ場合に限って利用することができます。加工して公開したりすると,著作権の侵害になりますので,注意しましょう。 |
|
補足 リンクをクリックしても動画を再生できないときは?
|
動画を再生するために推奨されているプレーヤが,Windows Media Playerではなく,その他の代表的なビデオ再生ソフトである可能性があります。この場合,そのビデオ再生ソフトがインストールされていないと見ることができません。インターネットから無料でダウンロードできますので,入手して試してみましょう。 |
3.2 保存した動画をビデオ再生ソフトで見る
|
コンピュータに保存したムービーファイルを,ビデオ再生ソフトで再生するには,ファイルのアイコンをダブルクリックします。ビデオ再生ソフトが起動するとすぐに再生が始まります。 |

 |
Windows Media Playerを起動しておき,「プレイビュー」モードで,ウィンドウにファイルをドラッグアンドドロップして,再生することもできます。 |
|
補足 Windows Media Playerで再生できるファイルの形式
|
次のような形式のムービーファイルとオーディオファイルを再生することができます。
ムービーファイル
|
AVI形式,WMV形式,MPEG-1形式 |
オーディオファイル |
WAVE形式,WMA形式,MP3形式 |
|
|
 |
4/7 |
 |
|
 |
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology |
 |
|