(3) |
ITを活用して表現活動
調べたことを,コンピュータのワープロソフトやプレゼンテーションソフト,Webぺージ作成ソフトなどを使ってまとめたり,発表したりすることができます。
|

●ワープロソフトでまとめる
●Webページを作る
●プレゼンテーションソフトでまとめる |
|

●プレゼンテーションソフトで発表する
●グラフや図を見せる
●作ったWebページを見せる |
|
|
(4) |
ITを活用して交流活動
調べたことを,テレビ会議や電子メール,Web掲示板などを活用し,ほかの学校や地域と比べたり,意見を交換したりすることによって,お互いをより深く理解し,自分の考えをはっきりさせることができます。 |


(1) |
CD-ROMやWebページ上の情報をまとめに利用する場合は,著作権に気を付けます。
|
(2) |
Webページで学習成果を公開する場合は,児童の著作権・肖像権・個人情報の保護に十分配慮します。 |
|
|