| 目次 | タイトル | PDFデータ | 容量 |
|---|---|---|---|
| 1章 | 本事業の概要 | 1章PDF | 0.8MB |
| 1.1節 | 主旨・目的 | ||
| 1.2節 | 参加地域 | ||
| 1.3節 | 登録企業と登録コンテンツ | ||
| 1.4節 | 評価推進会議 | ||
| 1.5節 | 地域アドバイザー | ||
| 1.6節 | システム紹介 | ||
| 1.7節 | 成果と課題 | ||
| 2章 | 活動状況 | 2章PDF | 0.4MB |
| 2.1節 | 評価推進会議の活動状況 | ||
| 2.2節 | ヒアリング調査報告書に見る参加地域の活動状況 | ||
| 3章 | 利用状況 | 3章PDF | 0.4MB |
| 3.1節 | 平成16年度のコンテンツの購入状況 | ||
| 3.2節 | コンテンツ利用履歴データによる参加地域の参加状況の分析 | ||
| 3.3節 | コンテンツへのアクセス時間の分析 | ||
| 3.4節 | 問題点と今後の課題 | ||
| 4章 | 地域の活動状況 | 4章PDF | 15.1MB |
| 4.1節 | 北海道札幌市 | ||
| 4.2節 | 青森県七戸町 | ||
| 4.3節 | 宮城県柴田町 | ||
| 4.4節 | 山形県寒河江市 | ||
| 4.5節 | 山形県米沢市 | ||
| 4.6節 | 福島県郡山市 | ||
| 4.7節 | 茨城県つくば市 | ||
| 4.8節 | 茨城県取手市 | ||
| 4.9節 | 千葉県山武町 | ||
| 4.10節 | 千葉県浦安市 | ||
| 4.11節 | 東京都 | ||
| 4.12節 | 東京都西東京市 | ||
| 4.13節 | 東京都三鷹市 | ||
| 4.14節 | 東京都荒川区 | ||
| 4.15節 | 神奈川県横浜市 | ||
| 4.16節 | 神奈川県厚木市 | ||
| 4.17節 | 長野県長野市 | ||
| 4.18節 | 岐阜県恵那市 | ||
| 4.19節 | 愛知県大口町 | ||
| 4.20節 | 大阪府豊中市 | ||
| 4.21節 | 大阪府松原市 | ||
| 4.22節 | 兵庫県八千代町 | ||
| 4.23節 | 広島県熊野町 | ||
| 4.24節 | 宮崎県宮崎市 | ||
| 4.25節 | 沖縄県那覇市 | ||
| <資料編> | 資料編1章PDF | 0.3MB | |
| 1章 | コンテンツ一覧 | ||
| 1.1節 | 登録会社と登録コンテンツ数 | ||
| 1.2節 | 登録コンテンツの価格 | ||
| 1.3節 | 登録コンテンツの校種・教科別本数 | ||
| 1.4節 | 登録コンテンツ一覧 | ||
| 2章 | 地域別データ(アクセス数,購入コンテンツ数,利用度) | 資料編2章PDF | 0.3MB |
| 2.1節 | 札幌市教育委員会 | ||
| 2.2節 | 七戸町教育委員会 | ||
| 2.3節 | 柴田町教育委員会 | ||
| 2.4節 | 寒河江市教育委員会 | ||
| 2.5節 | 米沢市教育委員会 | ||
| 2.6節 | 郡山市教育委員会 | ||
| 2.7節 | つくば市教育委員会 | ||
| 2.8節 | 取手市教育委員会 | ||
| 2.9節 | 山武町教育委員会 | ||
| 2.10節 | 浦安市教育委員会 | ||
| 2.11節 | 東京都教育委員会 | ||
| 2.12節 | 西東京市教育委員会 | ||
| 2.13節 | 三鷹市教育委員会 | ||
| 2.14節 | 荒川区教育委員会 | ||
| 2.15節 | 横浜市教育委員会 | ||
| 2.16節 | 厚木市教育委員会 | ||
| 2.17節 | 長野市教育委員会 | ||
| 2.18節 | 恵那市教育委員会 | ||
| 2.19節 | 大口町教育委員会 | ||
| 2.20節 | 豊中市教育委員会 | ||
| 2.21節 | 松原市学校教育部 | ||
| 2.22節 | 八千代町教育委員会 | ||
| 2.23節 | 熊野町教育委員会 | ||
| 2.24節 | 宮崎市教育委員会 | ||
| 2.25節 | 那覇市教育委員会 |