| 目次 | タイトル | PDFデータ | 容量 |
| 1章 | 概要 | 1章PDF | 3.6MB |
| 1.1節 | 主旨・目的 | ||
| 1.2節 | 成果のまとめ | ||
| 1.3節 | 参加地域、学校と登録コンテンツ | ||
| 1.4節 | システム紹介 | ||
| 1.5節 | 活動のあゆみ | ||
| 2章 | 本事業の成果・総論 | 2章PDF | 0.7MB |
| 2.1節 | 利用の状況 | ||
| 2.2節 | ネットワーク配信コンテンツ活用推進事業における評価枠組みの開発 | ||
| 2.3節 | 地域アドバイザーからみた本事業の総括 | ||
| 2.4節 | 地域の総括 | ||
| 3章 | 本事業の成果・各論 | 3章PDF | 4.3MB |
| 3.1節 | 子どもの声からコンテンツ活用の魅力を探る | ||
| 3.2節 | コンテンツ活用と実践の評価 | ||
| 3.3節 | 参加地域のコンテンツ活用実践と実践の評価 | ||
| 3.4節 | ネットワーク配信コンテンツの学校外活用の可能性 | ||
| 3.5節 | ネットワーク配信コンテンツ活用における普及促進モデルの構築と評価 | ||
| 3.6節 | 教員用コミュニティサイトの成果と今後の課題 | ||
| 3.7節 | コンテンツン利用促進に向けた地域アドバイザーの役割とその必要性 | ||
| 4章 | 本事業の展望 | 4章PDF | 0.7MB |
| 4.1節 | 地域・学校から見た本事業の成果と課題 | ||
| 4.2節 | ネットワーク配信のメリットを活かしたコンテンツ開発 | ||
| 4.3節 | 海外の学習コンテンツ活用支援が示唆するもの | ||
| 4.4節 | 本事業の今後 | ||
| <資料編> | 資料編PDF | 2.4MB | |
| 1章 | 評価推進会議委員と地域アドバイザー | ||
| 2章 | 成果報告会プログラム | ||
| 3章 | 地域アドバイザーの最終報告 | ||
| 4章 | 教育委員会最終報告 |