あなたのブラウザはJavaScriptをサポートしていないか、JavaScriptの設定が有効になっていません。
NN4かIE4以上のブラウザで、JavaScriptの設定を有効にしてご覧ください。
書画カメラの使い方
2.書画カメラの機能
3/5
2.1 書画カメラの基本構造
書画カメラを扱うために,まず基本的な構造を理解しておきましょう。
書画カメラの簡単な構造図
メーカによって細部は異なります。
▲このページの先頭へ
2.2 効果的な利用
書画カメラは,従来までのOHP装置と同じように利用することもできますが,それ以上に実に様々な教材を提示することが可能です。
従来のOHP教材
本や印刷物
実物や模型などの立体物
ネガフィルムからポジ画像への変換(対応機種)
またズーム機能を利用することで,小さな資料でも大きく表示することができます。
ズームによる拡大表示
工夫次第で,まだまだ効果的な利用方法は見つかるはずです。
▲このページの先頭へ
次のページで,実際の操作について学習しましょう。
3/5
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology