WEBブラウザ関連のソフトをインストールする
2. インストールの前に
前のページへ 3/5 次のページへ

2.1 プラグインインストールに関する注意点

インターネット上には多くのプラグインが存在しますが,基本的には,自分が見たいホームページに必要なプラグインだけをインストールするようにしましょう。あまり多くのプラグインをインストールしすぎると,ブラウザの動作も遅くなってしまう場合があります。

また,会社や学校のパソコンの場合は,勝手にプラグインをインストールできない場合もありますので,ネットワーク管理者に一言相談してからインストールするようにしましょう。



2.2 インストール前の確認事項

インストールするプラグインの種類によって,インストール手順は多少違います。プラグインを提供しているホームページには,ふつうインストール手順の説明がありますので,それにしたがってインストールしましょう。ただし,インストール中に以下の点について聞かれることがありますので,定かでない場合にはネットワーク管理者等に聞いてあらかじめ確認しておきましょう

  • 自分が使っているパソコンのOSは?(ウィンドウズか,マッキントッシュか)
  • 自分が使っているWEBブラウザは?(インターネットエクスプローラか,ネットスケープナビゲータか)
  • インターネットへの接続速度速度は?(ダイアルアップか,ADSLか,光ファイバーか)
  • 自分の連絡用メールアドレスは?(メールアドレスを登録しないとプラグインをインストールできない場合があります。)

については確認しておきましょう。プラグインを提供するホームページの中には,自動的にこれらを判別してくれるところもありますが,自分で選択する場合には間違えないようにしましょう。


▲このページの先頭へ

 
前のページへ 3/5 次のページへ
閉じる
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology