インターネット上の著作物を利用する時の留意点
1. 留意点
前のページへ 2/6 次のページへ

1-1. インターネット上の著作物を利用する時の留意点

インターネット,特にホームページや電子掲示板,電子メールで他の人が作ったものを利用する際には,以下の点に注意しなければなりません。

(1) ホームページで他の人が作ったものを掲載する場合
  ホームページで,他の人が作ったものを掲載する場合は,それがたとえ個人の楽しみで作ったホームページであっても,それを作った人の承諾なしに掲載してはいけません。

他の人が作ったものをホームページに掲載するイメージ
(再生ボタンをクリックすると動作イメージが確認できます)

(2) 電子掲示板で他の人が作ったものを投稿する場合
  他の人が作ったものを電子掲示板に投稿する際も,上記の場合と同じように,それを作った人の承諾なしに投稿してはいけません。

(3) メールでたくさんの人に他の人が作った画像を送る場合
  他の人が作った画像を,たくさんの人にメールで送る場合も,個人や家族で楽しむ目的以外は,その画像を作った人の承諾なしに送ってはいけません。


なぜこれらのことがいけないことなのでしょうか?そこには,著作権という権利が存在しているからなのです。

▲このページの先頭へ

次は,著作権について,具体的に説明していきます。
前のページへ 2/6 次のページへ
閉じる
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology