授業におけるIT活用法
もくじ 前へ 次へ
 中学・高等学校 理科(物理・化学)
(3)  学習のまとめと表現
a.プレゼンテーションソフトの活用
 実験を行ったら,発表会を行い,みんなに理解してもらうための工夫・努力をさせると,発表者自身の理解が深まり,表現能力も高まります。このためには,ビデオカメラ,デジタルカメラ,プレゼンテーションソフトなどが活用できます。
資料画像1
b.シミュレーションの利用
 実験が困難な場合や実験データに現れた誤差の評価などに,シミュレーションが利用できます。簡単なシミュレーションは,表計算ソフトだけでもできます。
資料画像2
c.Webページの利用
 実習情報をWebページにして,インターネット上で公開したり,インターネット上の遠隔地の情報を得たりすることによって,情報を共有して,実習の幅を拡げることができます。また,遠隔地の天文台の情報を得ることで,授業の行われる昼間では観測できない天体も観測することができます。
資料画像3
もくじ 前へ 次へ
IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜