授業でITを使ってみよう  
  Top >Menu >アニメ等ホームページの英文の活用: Step3 IT活用のポイント
中学校英語

アニメ等ホームページの英文の活用
生きた英語教材を利用した楽しいリーディング学習の展開

前のステップへ ステップ1概要 ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント
ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

生徒がホームページにアクセスしている場面
▲生徒がホームページにアクセスしている場面

ポイント1 インターネットのホームページへのアクセス

生徒に,インターネットのスヌーピーのホームページ(http://www.snoopy.co.jp)にアクセスさせます。プロジェクタを通して,教師のコンピュータの画面で説明をし,生徒それぞれにアクセスをさせます。ピーナッツの世界,さらに今月のコミックを開きます。
生徒に与える課題は,「個人で,面白く興味が持てた場面を2つ選び,その理由をワークシートに書かせる」,次に「グループでそれを発表し,グループ内で人気の高い順にコミックを3つ選ぶ」という2つです。

※ここで紹介しているスヌーピーのウェッブサイトについて,映像・画像等は著作権法で保護されています。指導での利用に当たっては,この点を十分考慮してください。
▲このページの先頭へ


生徒がワークシートを見ている場面
▲生徒がワークシートを見ている場面

ポイント2 個人学習

生徒に,ワークシートを配布して,学習すべき事項を説明します。
時間を決め,スヌーピーのコミックを見て,セリフの英文を理解し,「面白く興味が持てた場面を2つ選び,その理由をワークシートに書く」よう指示します。難しい英語表現や英単語については,注を参考にすること,また日本語訳(漫画のセリフの吹き出しをクリックすると日本語訳が示される)も参考にすることを説明します。さらに,興味を持った英語の表現や英単語があれば,それもワークシートに記入するよう指示します。

▲このページの先頭へ


生徒がグループで確認している場面
▲生徒がグループで確認している場面

ポイント3 グループ学習への展開

以上のような生徒個人の学習が終わったら,生徒を5,6人のグループにします。グループ学習用のワークシートを配布します。「個人で調べたことを発表し,グループ内で人気の高い順にコミックを3つ選ぶ」よう指示します。1つのグループが1つのコンピュータの前に集まり,画面を見ながら確認をしていきます。
▲このページの先頭へ


グループの代表が発表している画面
▲グループの代表が発表している場面

ポイント4 全体学習での確認

グループ学習が終了したところで,各グループの代表に「グループ内で人気の高かったコミック3つ」を発表させます。各グループの発表をまとめて,クラスで人気の高いコミックを上位3つ選び,プロジェクタにより,ホームページのコミックの該当個所をクラス全体で見ながら確認をします。(「個人学習で」課した「生徒が興味を持った英語表現や英単語」については,1時間の授業の中では時間が限られて取り上げられないので,ワークシートを提出させ,教師がまとめて,次の時間などに扱うこととします。)
▲このページの先頭へ

  戻る 次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ