画面やビデオのシーンを画像データにする方法
3 画像の保存
4/6 次のページへ


3.1 保存する形式

取り込みが終わったら,画像データをファイルとして保存します。ファイル形式には,BMP(ビットマップ)やJPEG(ジェイペグ)などがあります。

BMPファイルのアイコン
BMP(ビットマップ)
BMPは,Windowsに標準で付属しているペイント系ソフトの標準的なファイル形式です。印刷に適しています。

JPEGファイルのアイコン
JPEG(ジェイペグ)
JPEGは,写真の保存に適したファイル形式です。ファイルの重さが軽く,Webページの素材として,よく利用されています。


3.2 画像データを保存する

保存するときは,保存する場所,ファイルの名前,ファイルの形式をきめます。ここでは,ペイント系ソフトを使って,画像データを保存する手順を説明します。

1 [ファイル]をクリックし,表示されるメニューの中にある[名前を付けて保存]をクリックします。

[名前を付けて保存]

2 表示されるウィンドウの中にある[ファイル名]に,ファイルの名前を入力します。
3 [保存する場所]で保存する場所を選択します。
4 [ファイルの種類]でファイルの形式を選択します。
5 [保存]ボタンをクリックします。

[名前を付けて保存]

6 画像データが保存され,タイトルバーにファイル名が表示されます。
保存する場所は見落としがちです。あとでどこに保存したのかわからなくなってしまわないように,しっかり確認しておきましょう。

[名前を付けて保存]

▲このページの先頭へ

4/6 次のページへ
閉じる
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology