あなたのブラウザはJavaScriptをサポートしていないか,JavaScriptの設定が有効になっていません。
NN4かIE4以上のブラウザで,JavaScriptの設定を有効にしてご覧ください。
Top
>
Menu
>「100までのかず」: Step3 IT活用のポイント
「100までのかず」(1年)
プロジェクターとペンタブレットを活用した学習活動
▲
指示棒を使って雪だるまを数える児童
・映像を見る (2分12秒)
高画質
低画質
■
ポイント1 児童用の指示棒
初発の課題として,既習事項の確認から20以上の数の存在から「10のまとまり」を意識するために,プロジェクターで投影した教科書の図の雪だるまを数えます。スクリーンの位置が高いため,児童用の指示棒を自作し,活用しています。
また,ノートパソコン,タブレット,プロジェクターは,低学年児童の学習活動を自由に展開できるように,移動可能なテーブルに配置してあります。
▲このページの先頭へ
▲
ペンタブレットを使って雪だるまを数える児童
・映像を見る (1分50秒)
高画質
低画質
■
ポイント2 ペンタブレットの活用
数え方をお互いに発表するために,ペンタブレットを活用しています。二人の数え方の違いをうまく取り上げながら,授業展開に活かしていきます。
▲このページの先頭へ
▲
ブロックを使って数える児童
・映像を見る (0分26秒)
高画質
低画質
■
ポイント3 ブロックを活用した学習活動
「10のまとまり」を具体的な作業を通じて確認するため,情報提示ばかりではなく,ブロックを活用します。このような,具体的な学習活動も取り入れることによって,ITの活用が活きてきます。
▲このページの先頭へ
▲
シュミレーションソフトとブロック,ペンタブレットを使って大きな数を数える児童
・映像を見る (1分18秒)
高画質
低画質
■
ポイント4 シミュレーションソフトの活用
位取りの考え方を導入する前に,シミュレーションソフトを利用して大きな数(98)を数えながら,ブロックで確認します。
▲このページの先頭へ
▲
ブロックとペンタブレットを使って新しい問題に取り組む児童
・映像を見る (1分18秒)
高画質
低画質
■
ポイント5 シミュレーションソフトの活用
位取りの考え方を導入後,さらにシミュレーションソフトとブロックを用いて考え方の定着を図ります。
▲このページの先頭へ
プラグインに関する情報はこちらへ
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology