授業でITを使ってみよう  
  Top >Menu >「四角形と三角形の面積」: Step1 概要
小学校算数

「四角形と三角形の面積」(5年)
授業のまとめの段階でシミュレーションソフトを活用した授業

ステップ1概要
ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

本授業のあらまし
  ・映像を見る  (1分17秒)
高画質 低画質

1.

算数的活動を取り入れた授業

児童はこれまで,4年生で長方形,正方形の求積の学習を行ってきています。本時は,それらの既習事項をもとに「三角形の面積は,長方形や正方形を倍積変形や等積変形することで求めることができる」ことを児童自らが導き出すために,算数的活動を十分に取り入れた授業を行います。
算数的活動としては,印刷された図形を切り貼りすることによる「具体物を用いた算数的活動」,図形の求積方法を用いてアイデアを導き出す「応用的な算数的活動」を取り入れています。

2.

まとめの段階でのシミュレーションソフトの活用

児童が「具体物による算数的活動」を展開した後に,わかりやすく自分の考えを皆に伝えることを補助する道具としてシミュレーションソフトを活用します。
児童に情報提示を行ったり,シミュレーションソフトを活用したりする際に,タブレットPCと無線対応のプロジェクターを活用しています。


学習指導要領との対応
第5学年
内容B 量と測定
(1) 基本的な平面図形の面積が計算で求められることの理解を深め,面積を求めることができるようにする。
三角形及び平行四辺形の面積の求め方を考え,それらを用いること。

▲このページの先頭へ

ここで解説している機器・ソフトウェアの商品名は例示であり,
特に推奨するものではありません。
次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこち らへ