具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・4年 体育 兵庫県姫路市立城巽小学校 松岡 準人
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 ■体育館 
■運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 ■グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 ■学習者の説明資料 ■繰り返しによる定着 ■モデルの提示 ■失敗例の提示 □体験の想起 ■比較 ■振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ ■ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ ■CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
ラグビートップリーグのコーチと連携して開発されたボール運動用コンテンツを活用することで,授業で必要なときに,いつでも一流の指導や練習方法の理解・工夫を教員と児童が行い,より分かりやすい授業が実践できる。

単元名
「スペースボール」
学習指導要領との対応:
第3学年及び第4学年 内容 B ゲーム

指導目標
(1) スペースボールを通して,スペース感覚を高め,ゲームを楽しむ。
(2) コーチやプレイヤーとのふれあいを深め,豊かな人間性を培う。

指導計画
(1) スペースボールのやり方やルールを知る。
スペースボールの紹介コンテンツを利用し,具体的にポーズをかけながらジャンプボールからバックパス,インターセプト,トライに至るまでを数回リプレイすることにより,イメージ化する。
(2) チームで基本練習をする。
スタンディングパスやラインパス,また,児童向けの練習法等の映像コンテンツにより,具体的な練習方法を理解する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(3) ドリルゲームをする。
a. 5対3,及び6対4など,攻撃側が二人多く優位になるようにして,1分間にいかに多くパスを成功させるかを競うゲームをする。(パスパスゲーム)
b. スリーアウトになるまで続け,トライを目指すゲームをする。(トライゲーム)
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(4) 一斉指導・作戦タイム。
実際に自分たちのゲーム映像コンテンツを活用して,一斉指導やチームの作戦を工夫したりする。
(5) スリーアタックゲームをする。
a. スリーアウトになるまでアタックを繰り返すスリーアタックゲームをする。
b. トライもしくはスリーアウトになった地点から,相手チームが逆にアタックしていくという形のゲームを10分間繰り返し行う。
c. ビデオに収録しグループごとに分析する。
d. パスワークの分析結果を示したプレゼンテーションを行い,各チームの特徴や課題を明らかにする。
(6) 授業アンケートをする。

指導上の留意点
(1) ゲーム方法の理解,個人の技術,ゲームの戦術を高めるために動画コンテンツを有効活用する授業展開を工夫する。そのため,常時動画コンテンツ等を活用できる場の設定を行う。
(2) ゲームの場面の映像をビデオに収録し,グループでの反省会で活用する。そのため,大型ディスプレイやビデオデッキを用意する。
(3) パス成功数,パスキャッチ数をカウントし,それをタブレットPCでグラフ化して反省会で活用する。

参考資料
(1) 姫路市立城巽小学校Webページ
 http://www.ssj.gr.jp/hssp/netday/jouson/tatsumihp/4nensyoukai/SB/SB.htm
(2) 体育科スペースボール授業内容研究会Webページ
  (平成15年度教育情報共有化促進モデル事業)
 http://www.hyogo-c.ed.jp/H15/joho/h15SpaceB/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜