具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  中学校・1年 数学 京都府久世郡久御山町立久御山中学校 原田 肇
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 □展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
学習の導入として,ビデオクリップを用いることで,生徒の興味・関心を喚起し,これから学習する内容についての意識を高める効果が期待できる。

単元名
「比例と反比例
学習指導要領との対応:
第1学年 内容 C 数量関係
(1)  具体的な事象の中にある二つの数量の変化や対応を調べることを通して,比例,反比例の関係を見いだし表現し考察する能力を伸ばす。
 比例,反比例を表,式,グラフなどで表し,それらの特徴を理解すること。

指導目標
既習の比例関係にある事象の特徴から,座標を利用することで比例の関係を平面上の図形に表し,比例のグラフの特徴を理解させる。

指導計画
(1) 既習の比例関係にある事象の特徴について復習する。
(2) 本時の学習内容を知らせる。
(3) ビデオクリップ「比例とグラフ」を提示し,学習に集中させる。
(4) ビデオクリップの特性を生かし,課題提起後に動画を一時停止する。
(5) 課題を復唱させる。
(6) 「xが0のときyが0ですが」で一時停止し,xの値が与えられているときのyの値も求め方を復習させる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(7) 「x=1のとき」で一時停止し,yの値を答えさせる。
(8) ビデオクリップを再生し,確認させる。
(9) 同様に「x=2,x=3,x=−1」それぞれのyの値を答えさせ,確認させる。
(10) 表と座標の関係を確認させる。
(11) 再度ビデオクリップを再生し,直線になることを確認させる。
(12) 比例のグラフと特徴を理解させる。

指導上の留意点
ビデオクリップはコンパクトにまとめられているが,瞬時に終わってしまうので,生徒の中で流れていってしまいます。そこで適宜,一時停止し,復唱させる,発問に答えさせるなど刺激を与えることで学習効果を上げることができると考える。

参考資料
平成13年度文部科学省教育用コンテンツ開発事業
  「算数・数学の思考過程をイメージ化する動画素材集」
 http://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/nhk/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜