具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 数学B 熊本県立大津高等学校 松尾 英範
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 □動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
変数 t の値の変化に対応して動く位置ベクトルの変化を,プロジェクタを利用して視覚的に見せ生徒の理解を高める。

単元名
「ベクトル」
学習指導要領との対応:
内容 (2) ベクトル ア 平面上のベクトル

指導目標
直線の方程式をベクトル及びその成分で表すことができる。

指導計画
(1) 1点と傾きがわかっている直線及び2点を通る直線の方程式の確認をする。
(2) 定ベクトルを通り方向ベクトルに平行な直線を表すベクトル方程式を理解する。
(3) 媒介変数 t を使って表した直線の方程式を理解する。
(4) 2定点を通る直線を表すベクトル方程式を理解する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k

指導上の留意点
生徒にとって,なかなか意味がつかみにくい分野のひとつであるベクトル方程式の1時間目であったので,プロジェクタを使って,媒介変数 t の値の変化に対応して動く点Pを視覚的に見せたことは,生徒の理解を助け,かつ,ベクトル方程式のイメージを強く印象づけた点においては効果的であると思われる。

参考資料
グラフ表示ソフトGRAPES
  「関数グラフソフト GRAPES 6.23」
 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/index.html

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜