| (1) |
本時の課題を知る。
|
| (2) |
陽イオンへなりやすい金属があることを知る。
| a. |
実験1金属ナトリウムと水との反応
(ITで,危険を伴う実験の動画も利用する。) |
| b. |
演示実験2マグネシウムと冷水及び熱水との反応
(反応の様子を実物投影機で生徒に見せる。) |
|
| (3) |
陽イオンへなりにくい金属があることを知る。
| a. |
演示実験1金箔と薄い酸との反応 |
| b. |
ITの利用1王水の調製 |
| c. |
ITの利用2金箔と王水との反応 |
|
| (4) |
金属の種類による反応性の違いを調べる。
| a. |
ITの利用3硝酸銀水溶液中での銀樹の生成
|
| b. |
ITの利用4塩化スズ水溶液中でのスズ樹の生成 |
|
| (5) |
まとめ
金属の種類による陽イオンへのなりやすさの違いをまとめる。 |