このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScript対応のブラウザでJavaScriptを使用可にしてご覧下さい。
小学校・5年 算数 石川県松任市立東明小学校 渡辺直人
授業場所
■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態
■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面
■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者
■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的
■課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT
■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー ■その他〔ペンタブレット〕
プレゼンテーションソフトで作成した「動かせる分数タイル」を使って,児童が自分の考えた分数のたし算のやり方を説明する点。
「分数をくわしく調べよう」(10時間扱い)
学習指導要領との対応:
第5学年 内容 A 数と計算(4) 分数についての理解を深めるとともに,同分母の分数の加法及び減法の意味について理解し,それらを適切に用いることができるようにする。
(1)
同分母の真分数どうしのたし算のしかたを理解し,その計算ができるようになる。
(1)
分数の大きさについてクイズ形式で簡単に復習する。
(2)
スクリーンに問題を提示し,分数のたし算の計算のしかたについて考えることを知らせる。
(3)
作業シートを配布し,分数タイルを使ってたし算のやり方について考えさせる。(枠シート,切り取り用タイル)
(4)
プレゼンテーションソフトで作成した「動かせる分数タイル」を使って,自分の考えを説明する。(数名)
(5)
発表を基に同分母の真分数どうしの計算のしかたをまとめ,練習問題(ペンタブレットで画面に直接書き込みする)をする。
(1)
前の小単元「等しい大きさの分数」の場面で,教員がコンピュータ上で分数タイルを動かして説明しておくと,本時で児童の発表したいという意欲を高めることができる。
(1)
東明小学校Webページから資料をダウンロードする。
通常版 ( bun_tashi.ppt )
http://www.toumei-e.matto.ed.jp/dl/bun_tashi.ppt
簡易版 ( bun_tashi_small.ppt )
http://www.toumei-e.matto.ed.jp/dl/bun_tashi_small.ppt