具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・4年 社会 兵庫県滝野町立滝野南小学校 谷和樹
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 □展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー ■その他〔タッチパネル〕

セールスポイント
アニメーションで各地の県のマークを提示し,自分たちの県のマークを作ってみる活動を通して,興味を持たせながら県についての調べ学習を導入した。

単元名
「わたしたちの県章」
学習指導要領との対応:
第3学年及び第4学年 内容 (6)
県(都,道,府)の様子について,次のことを資料を活用したり白地図にまとめたりして調べ,県(都,道,府)の特色を考えるようにする。

指導目標
(1) 各県の県章を見ながら,その成り立ちの意味を理解する。
(2) 県章を創作する活動を通して,自分の県の特色について考える。

指導計画
(1) アニメーションの授業コンテンツを使って,全国の様々な県章を学習し,興味を持つ。
 
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
 
(2) 自分の県の県章を予想して,描いてみる。
 
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
 
(3) なぜ,そのようなマークにしたか,意見を発表しあう。
(4) 実際の県章を知り,トレーシングペーパーに写し取ってノートに貼る。
(5) 県のホームページにアクセスして,県章の由来やその他について調べ学習をする。

指導上の留意点
(1) 県のマークには様々な種類がある。この授業のように,ごく簡単なアニメーションを授業の最初に見せながら,クイズのような形で提示すると児童は熱中する。この後,自分たちの県についての調べ学習に入っていけばよい。

参考資料
(1) 県のマークを学習しよう
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~k-tani/kensyo/kensyo.html

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜