| (1) |
ヘアピンを磁石につけ,別のヘアピンをそれにつけるというデジタルコンテンツをプロジェクタにより投影する。音声を出さず,画面だけの提示にする。 |
| (2) |
課題(なぜ,磁石についているヘアピンに別のヘアピンがつくのか)を明確にし,それについて考える。(ワークシート使用) |
| (3) |
実際に鉄くぎを用いて自分で実験をしながら考える。 |
| (4) |
どうして磁石につけたヘアピン(鉄くぎ)に別のヘアピン(鉄くぎ)がつくのか(磁石化している)を考える。 |
| (5) |
デジタルコンテンツの画像を活用し,自分なりの考えを説明する。 |
| (6) |
再度,デジタルコンテンツを音声付きで見直す。(磁石になっていることの確認)
|
| (7) |
鉄を磁石にする方法について考える。 |
| (8) |
磁石にする方法について知り(デジタルコンテンツの活用),実際にやってみる。
|