具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・4年 理科 宮崎県三股町立勝岡小学校 渡邉光浩
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 □展開 ■まとめ ■その他〔発展学習〕
ITを主に活用する者 ■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 ■体験の想起 □比較 ■振り返り ■体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード ■実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM ■スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
学校で一斉に行うことのできない月の観察について振り返ることができる。また,発展学習を一人一人の興味・関心に応じながらすすめることができる。

単元名
「月を見よう」
学習指導要領との対応:
第4学年 内容 C 地球と宇宙
(1)  
月は絶えず動いていること。

指導目標
(1) 月の位置や動きを調べることによって,月は絶えず動いていることをとらえさせる。

指導計画
(1) 月について知っていることを話し合う。
(2) 月の動きを観察し,まとめる。
a. 学校・家での半月の動きの観察をクリップで振り返る。
 
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
 
b. 家での満月の動きの観察を振り返るとともに,番組の時間を短縮した映像で動きを確かめる。
 
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
 
c. 実物投影機で示した教科書の図で月の動きをまとめるとともに,発展学習へ動機付けを行う。
 
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
 
(3) 発展学習
番組のWebページやリンク集で,自分が興味をもったことを調べる。
 
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k
 
ビデオクリップサムネール5
ビデオ300k ビデオ150k
 
ビデオクリップサムネール6
ビデオ300k ビデオ150k
 
ビデオクリップサムネール7
ビデオ300k ビデオ150k
 

指導上の留意点
(1) 番組やクリップで安易に月の観察を代行するのではなく,児童に実際に観察させる。それを踏まえて,深夜で観察できない分を補ったり,時間を短縮したもので動きを捉えやすくしたりする。
(2) コンテンツはたくさんあるので,指導者の説明資料として使うものについては事前にWebページを見て選んでおく。「先生方へ」のページの利用案や教材集を見ると,利用できるコンテンツがよく分かる。

参考資料
(1) NHK学校放送オンライン「びっくりか」
 http://www.nhk.or.jp/rika4/
 第9回(H15.9.17)放送「月の観察」
(2) 月世界への招待
 http://mo.atz.jp/index.htm
(3) 仮想月科学館(多摩美術大学情報デザイン学科)
 http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~yhard/vlsm/index.html

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜