具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・2年 生活 東京都三鷹市立第一小学校 江谷由美
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 ■屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 ■体験の想起 □比較 ■振り返り ■体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT □コンピュータ ■プロジェクタ □スクリーン ■電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー ■その他〔PDA〕

セールスポイント
自分たちの町自慢を取材したPDAを持って町へGO!
グループの所在は先生がしっかりつかんで安全に目配り。学習の広がりが魅力です。


単元名
「ぼくたちの町たんけん」
学習指導要領との対応:
第1学年及び第2学年 内容
(3) 自分たちの生活は地域の人々や様々な場所とかかわっていることがわかり,それらに親しみをもち,人々と適切に接することや安全に生活することができるようにする。
(4) 公共物や公共施設はみんなのものであることやそれを支えている人々がいることなどがわかり,それらを大切にし,安全に気を付けて正しく利用することができるようにする。

指導目標
(1) 自分が住む町の楽しいところや好きなところを進んで紹介する。(関心)
(2) 公共施設での工夫や,それを支える人々の役割に気付く。(気付き)
(3) 町で見つけた価値ある情報を適切に友だちに伝える。(思考)

指導計画
(1) 自分たちの住む町の好きなところ,自慢したいところを友だちに紹介する計画を立てる。
(2) 同じ方面に住む友だち同士で,好きなところ,自慢したいところをデジタルカメラで撮りに行く。(PDAをもち,居場所確認をする)
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 好きなところ,自慢したいところをプロジェクタで紹介し合う。
(4) みんなで一緒に出かけられるところを話し合って決める。(公共施設など)
資料画像1 資料画像2
(5) プロジェクタに映し出された,標識,表示,看板などを見て,何を表しているのか考える。
資料画像3 資料画像4
(6) 利用上のきまりなどを考えながら,公共施設を利用する。(デジタルカメラ持参)
(7) 家の人が買い物に行くのはどこか聞いて,そのお店にどんな工夫があるのか,調べに行く計画を立てる。
(8) グループに分かれ,お店訪問をする。(PDAをもって)
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(9) 調べたことを絵地図にまとめ,発表し合う。

指導上の留意点
(1) グループごとに出かける方面が違う場合,PDAをもたせ,その所在を必ず明らかにする。保護者の協力を得て,道中に危険のないよう配慮する。
(2) あらかじめ,公共施設や商店に連絡し,デジタルカメラで撮影する許可を得ておく。
(3) 大きくて簡単な白地図を用意しておき,探検の終了したところをプリントアウトして掲示していき,大体の場所を見てわかるようにして行く。

参考資料
ビデオテープ・・・まぐろ大好き!「がんばる漁師さん」
「マグロ延縄漁法とマグロの種類」http://www.oprt.or.jp/f_c8.html
マグロ延縄漁法とマグロの種類
Micurosoft Encarta(百科事典・百科地球儀)など

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜