具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 物理I 東京学芸大学教育学部附属高等学校 川角博
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 □展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ ■ビデオ ■インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
運動の法則が十分に定着しない大きな理由の一つに,運動の法則を具体的な場面で使う実験がないことにある。実際の力学現象に班ごとに課題を設定し,これを運動方程式を適用しながら分析し,発表することで本当の理解が得られる。

単元名
「運動に関する探究活動」
学習指導要領との対応:
内容 (3)  運動とエネルギー ア 物体の運動 (ウ) 運動の法則

指導目標
具体的な物体の運動について,運動の法則などを利用して実験・分析し,発表する。

指導計画
(1) 「運動に関する探究」テーマを班ごとに決める。
このとき,探究のねらいを明確にさせる。
(2)
テーマに従い実験計画を立てる。
探究のねらいを達成するための,現実的な実験方法を検討し,実験計画を立て,担当教員とディスカッションをし,実行許可または再検討の判断をする。このとき,既存の実験方法にとらわれず,オリジナリティーを出すように助言する。
(3) 計画に従い,実験・分析,考察する。
(4) プレゼンテーションソフトによる発表準備をする。
(5) 探究に関しての発表をする。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(6) Webページ上に,実験レポートを提出する。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k

指導上の留意点
実験の過程で,必要に応じてコンピュータ計測,表計算によるグラフ化,シミュレーションによる検討,動画処理による空間運動分析など,様々なIT活用が可能である。これを生徒が自在に使えるように,日常的な実験の場面や教科「情報」などでIT活用能力を高めておきたい。

指導上の留意点
(1)
物理探究実験レポート
http://www1.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~kawasumi/
(2)
理科授業におけるコンピュータネットワーク活用実践
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/joho/rika2001/rika2001.htm

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜