具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 情報C 宮城県宮城野高等学校 上杉茂樹
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 □展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 ■振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
KJ法の問題解決の手法により,他と協調して情報を収集・整理・分析を行い,デジタルコンテンツでその結果を互いに発信する授業である。

単元名
「問題解決の工夫」
学習指導要領との対応:
内容
(3)  情報の収集・発信と個人の責任
 情報通信ネットワークを活用した情報の収集・発信
指導目標
グループ内で協調し,KJ法にしたがって問題の発見とその所在を具体的にとらえ,解決の手順整理ができ,人の意見を聞き,比較してまとめることができる。

指導計画
(1) KJ法の解説をプロジェクタで行い,クラスの生徒をいくつかのグループに分け,問題を設定させ,分析と整理の方法を確認する。
 
 
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 問題を構成している要因をカードに書き出させ,同種カードをグルーピングさせる。
 
 
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 同種カードグループにタイトルをつけさせ,まとめさせる。
 
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k
(4) KJ法によって整理された結果を比較し,レポートにまとめさせる。
(5) 協調してWebサイト上の掲示板に書き込ませ,他のグループの意見を読ませる。

指導上の留意点
(1) グループの意見が的確に伝わるような掲示板への書き込みを,協調して行うように指導する。  
(2) 自由な発想でカードに書き出し,異なる意見を否定しないように指導する。
(3) グルーピングの過程で,「その他」のグループを作らないように指導する。

参考資料
宮城県高等学校情報科教育研究会(参考事例とアイディアの交換)
P.SITE (http://eisp.tbgu.ac.jp/eis-project/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜