具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・3年 社会 山形県尾花沢市立高橋小学校 鈴木克知
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 □展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り ■体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ □プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット □デジタルコンテンツ ■CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
授業だけでは調べられない1年間を通したスイカ作りの作業を,動画や音声の入ったコンテンツを使って楽しく調べる授業である。

単元名
「人々のしごととわたしたちのくらし『農家の仕事』」
学習指導要領との対応:
第3学年及び第4学年 内容 (2)

地域には生産や販売に関する仕事があり,それらは自分たちの生活を支えていること。

指導目標
(1) 生産に関わる人の仕事に関心を持ち,自ら働きかけて意欲的に調べようとすることができる。(関心・意欲・態度)
(2) 生産に関わる人は,自然条件を生かして生産の工夫をしていることを考えることができる。(思考・判断)
(3) 見学やインタビューなど働く人の様子を具体的に観察・調査し,カードなどにわかりやすく表現することができる。(技能・表現)
(4) 生産に関わる仕事には特色があり,携わる人々は生産の工夫や努力をしていることがわかる。(知識・理解)

指導計画
[ ]は時数
(1) 尾花沢の特産物[1]
  尾花沢市の特産物を話し合い,スイカを作る工夫を調べる意欲を高める。
(2) スイカ畑の様子[3]
  スイカ畑の見学や農家の人へのインタビューを行い,様々な工夫を発見する。
(3) 教えようスイカ作りの工夫[2]
  見学やインタビューで見つけた農家の人の工夫を発表する。
(4) 1年間の工夫を見つけよう[4]
  CD-ROMを使って1年間に行われるスイカ作りの仕事や農家の人の工夫を調べて,新聞にまとめる。
 
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k

指導上の留意点
(1) CD-ROMは,スイカ作りの年間を通した仕事がおさめられているため,目的に応じて部分的に活用したり,年間のまとめをしたりできる。
(2) コンピュータの操作の仕方を以前から別の授業で指導してきたので,児童はスイカのCD-ROMも少しの指導ですぐに使えるようになった。操作等は事前に習熟させておくことが大切。

参考資料
(1) 「すいかづくりのしごと」CD-ROM(北村山メディア教育研究会)
(2) 北村山メディア教育研究会のWebサイト
http://www1.kavec.murayama.yamagata.jp/kme.htm
(3) NICER
http://www.nicer.go.jp/kids/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜