具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・1年 国語 新潟県妙高村立原通小学校 太田千裕
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 ■繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 ■振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
「1ねんせいのかんじ」「ひつじゅんくん」を提示することにより,正しい字形や書き順を繰り返し提示することができる。また1年生という発達段階に照らして,視覚的に示すことが有効である。

単元名
「新出漢字を覚えよう」
学習指導要領との対応:
第1学年及び第2学年 内容 [言語事項]
(1)  「A話すこと,聞くこと」,「B書くこと」及び「C読むこと」の指導を通して,次の事項について指導する。
文字に関する事項
  (イ)  第1学年においては,別表の学年別漢字配当表(以下「学年別漢字配当表」という。)の第1学年に配当されている漢字を読み,漸次書くようにすること。

指導目標
デジタルコンテンツを活用し,新出漢字の正しい字形,書き順,読みを視覚的に提示し,理解させる。

指導計画
(1) 「ひつじゅんくん」「1ねんせいのかんじ」を使って一斉学習で各単元の新出漢字の学習を行う。
(2) コンテンツを提示し,字形・書き順・読みの確認をさせる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(3) コンテンツとあわせて書き順を練習する。
(4) 市販ドリル,教師自作ワークシート等を活用し,書き順の練習および読みを書く。
(5) 単元末に「わたしの漢字絵本」にまとめる。

指導上の留意点
教室にコンピュータを設置することにより,必要に応じて,児童自身がコンテンツを操作し,書き順や読みを確認することができる。

参考資料
(1) Web上で提供する教師自作のアイデア学習ソフト集 国語 1ねんせいのかんじ
http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/jisaku/contents/004kanji1.html
(2) ひつじゅんくん 1年
http://www.human.gr.jp/hitsujun/kanzi/1nen/m-index.htm

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜