具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 化学I 北海道熊石高等学校 藤島譲,北海道函館中部高等学校 松島美穂
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 □コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 □動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 ■モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット ■デジタルコンテンツ ■CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
反応の中には到達点がわかりにくい場面がいくつかある。それを映像で確認させることにより,能動的に実験を行わせることができる。

単元名
「物質の性質」
学習指導要領との対応:
内容 (2) 物質の種類と性質 イ 有機化合物


指導目標
(1) ニトロベンゼン,アニリン合成の実験手順と,実験操作を習得させる。
(2) 事前に学習している知識と実験での現象を結びつけ,考察する力をつけさせる。

指導計画
(1) 実験ビデオを使い,重要箇所で発問しながら実験手順を説明する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 生徒が自分たちで確認しながら実験を進めていけるように,中間到達点を映像で映しながら実験を行わせる。
(3) 待ち時間がある実験なので,学習した知識を発問で再確認させながら次の反応へと進ませる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(4) 自分の考察を必要とする大学入試問題を解かせ考える力をつけさせる。

指導上の留意点
何を目的としてビデオを使用するのかを明確にし,ビデオを作成していくことが必要である。また,映像は生徒に残りにくいので短いものを作成するか,重要箇所で停止し説明を加えていくことも大切である。

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜