具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・3年 総合的な学習の時間 千葉県野田市立関宿中央小学校 中川恵子
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ ■ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
身の回りの絵文字を,デジタルカメラで撮影することにより,数多くの絵文字を,実物と似た状態で友だちに知らせることができる。発表の様子を他校の3年生にビデオで伝える活動により,相手意識を持って話し方を工夫する力を養う場となる。

単元名
「くらしと絵文字」

指導目標
相手や目的に応じ,調べたことなどについて,筋道を立てて話すことや話の中心に気を付けて聞くことができるようにする。

指導計画
(1) 学習内容の把握
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
『くらしと絵文字』の本文を読み,絵文字がどういうものかを知る。
身近にたくさんの絵文字が使われていることに気づく。



(2) 絵文字探し
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
身の回りから集めた絵文字を,デジタルカメラにおさめる。集めた絵文字をグループで見合う 。




(3) 絵文字発表会の準備・練習
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
集めてきた絵文字を友だちに紹介するのに,デジタルカメラの写真も活用してどのような方法で発表するかを考える。発表の形式ごとにグループを作り,資料やスピーチメモの準備をする。 グループごとに,用意した資料やスピーチメモをもとに,発表の練習をする。相手を意識して,わかりやすく話せるようにする。
(4) クラス内での絵文字発表会
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k
資料を有効に提示し,要点をおさえながら,相手にわかりやすく話す。大事なことをとらえながら,友だちの発表を聞く。




(5) ビデオレター作り
ビデオクリップサムネール5
ビデオ300k ビデオ150k
絵文字発表会の資料を活用して,市内・他校の3年生に紹介をするためのビデオレターを作る。





指導上の留意点
デジタルカメラの活用は有効であるが,全ての児童の発表にプレゼンテーションソフトを利用させるのではなく,紙媒体等児童には発表方法を多様に選ばせることが望ましい。

参考資料
千葉県国語教育実践理論研究会「波の会」
http://www.wave-chiba.jp/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜