具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  中学校・1年 社会(歴史的分野) 福井県勝山市立勝山南部中学校 金巻健朗・松山倹三・北内範男
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 ■動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 ■繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 ■振り返り ■体験の代行 ■その他〔副読本との併用〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ ■CD-ROM ■スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
地域の歴史遺産を学習素材として,IT教材(プレゼンテーション資料とデジタルコンテンツ)やワークシート,副読本を効果的に活用した授業実践

単元名
「地域の歴史を調べよう」
学習指導要領との対応:
内容 (1) 歴史の流れと地域の歴史
身近な地域の歴史を調べる活動を通して,地域への関心を高め,地域の具体的な事柄とのかかわりの中で我が国の歴史を調べるとともに,歴史の学び方を身に付けさせる。

指導目標
中世に全盛期を迎えた地方の宗教都市「平泉寺」について,当時の宗教や武家政治,荘園と農民生活などの経済活動を学ぶ中で,我が国の歴史を具体的に理解させる。

指導計画
(1) IT活用の指導マニュアルの作成
  プレゼンテーション資料(プレゼンテーションソフトで作成)を使って学習を進める。各シートは,クイズ形式で問題,ヒント,解答の手順で構成されている。
  学習のポイントや自分の意見や考えなどをワークシートに記入し,学習の定着を図る指導過程を工夫する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオクリップサムネール2
ビデオクリップサムネール3
(2) Webページやデジタルコンテンツの活用
  市のWebページの「地域の歴史」情報からクイズの解答のヒントを検索し,デジタルコンテンツ「デジタル勝山の歴史」(自主開発)から史実に対する理解をさらに深める。
ビデオクリップサムネール4
ビデオクリップサムネール5
(3) 副読本の効果的な併用
  基礎・基本的な内容,ビジュアルな資料はプレゼンテーション資料やデジタルコンテンツでおさえ,具体的な資料等は副読本「勝山の歴史」(市社会科分科会作成)で調べることで正しい理解が得られるような授業設計をする。

指導上の留意点
(1) デジタルコンテンツで学べること,学ばせたいことを明確にする。補充資料としての副読本やワークシート,その他図書資料を適切に組み合わせ「調べる活動」となるように授業設計する。
(2) 地域への関心を育て,具体性と親近性をもたせながら理解を深める。
(3) 地域の特性に応じた時代を取り上げ,かかわりの中で我が国の歴史を具体的に理解させる。

参考資料
デジタルコンテンツ(勝山市社会科分科会作成)
http://www.k2world.jp/
「きょう土につたわるねがい」(小学校3,4年生版)
「デジタル勝山の歴史」(中学校版)

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜