具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・6年 音楽 千葉県袖ヶ浦市立昭和小学校 大川 千代子
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 ■モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 ■比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
音楽ソフトウェアを用いることで,演奏曲の速度を容易に変更できるため,速度の違いによる曲の感じの違いを即座に感じさせることができる。また,実際に自分で演奏速度の調節をして曲想に合ったふさわしい速度の感じをつかむことができる。

単元名
「曲のまとまりを感じて 「世界に一つだけの花」 」
学習指導要領との対応:
第5学年及び第6学年 内容 A表現
(2)  曲想や音楽を特徴付けている要素を感じ取って,工夫して表現できるようにする。
 歌詞の内容や楽曲の構成を理解して,それらを生かした表現の仕方を工夫すること。

指導目標
旋律のまとまりごとの強弱の変化に気を付けたり,曲想に合ったふさわしい速度などを工夫したりして歌おうとすることができる。

指導計画
(1) 「世界に一つだけの花」の楽譜を黒板に映し楽譜を追いながら歌い曲想を想起させる。画面に合わせて一緒に歌う。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 曲の感じに合う速度を話し合う。
(3) 曲の速さを調節できる機能を使い速度の変化で曲の感じも変わってくることを感じ取らせる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(4) 自分の感じ取った速度で演奏してみる。
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
 ※音声はありません
(5) 曲に合った速度を見つけだし,一緒に歌ってみる。

指導上の留意点
楽譜は事前に「スコアーメーカー(楽譜作成ソフト)」「KAWAI音楽帳」などで,読み取っておき画面に映し出せるようにしておく。音楽室でもパソコンとプロジエクタがあれば黒板に楽譜を投影して授業を展開することができる。


IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜