具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・3年 理科 千葉県袖ヶ浦市立昭和小学校 向井 浩二
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 ■モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 ■比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン ■電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー ■その他〔テレビ会議システム〕

セールスポイント
(1) 電子ホワイトボードを利用することで,子どもから視線をそらすことなく授業を展開することができる。
(2) テレビ会議システムを使うことで,高校の先生に直接質問することができる。さらにその場で専門的見地から意見,答えを得ることができる。

単元名
「じしゃくでしらべよう」
学習指導要領との対応:
第3学年 内容 B 物質とエネルギー (3) 
物には,磁石に引き付けられる物と引き付けられない物があること。また,磁石に引き付けられる物には,磁石に付けると磁石になる物があること。

指導目標
磁石に引き付けられる物には,磁石に付けると磁石になる物があることを理解させる。

指導計画
(1) 前時までの学習の流れを電子ホワイトボードに投影し本時の学習を把握させる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 鉄くぎがなぜ磁石になるのか,テレビ会議システムで,専門的な知識をもっている高校の先生に説明してもらい理解を深めさせる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 自分なりの方法で磁石に引き付けられる物を,磁石にかえている様子をデジタルカメラで撮影する。
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
(4) どのような物を磁石に作り替えたのか実物と画像を加えて発表する。
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k
(5) 本時のまとめ

指導上の留意点
プレゼンテーションソフトで前時までの学習の流れを作っておくことで本時は,短時間で,導入ができる。
テレビ会議システムを活用するときは,事前に相手の先生と打ち合わせを何度かして,授業の目標,観点などを理解してもらう必要がある。また,時間的な設定の相談も大切である。


IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜