具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・6年 総合的な学習の時間 東京都葛飾区立こすげ小学校 国分 靖
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 □動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 ■デジタルカメラ ■ビデオ ■インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
総合的な学習の時間で作成したプレゼンテーションを見あい,校内LAN上の掲示板に友だちの作品の良さを書き込むことで,コミュニケーションを図る実践である。

単元名
「日光や足尾銅山について調べ,発表しよう」

指導目標
(1) 日光や足尾銅山について調べたことをプレゼンテーションソフトでまとめ,発表し合う。
(2) 情報収集,情報発信をする際の著作権やインターネット上のエチケット(以下,「ネチケット」と言う)について学ぶ。

指導計画
(1) 指導者の作成したプレゼンテーションをもとに本時の学習活動内容を把握する。
プロジェクタを使って,全員に効率的に学習活動内容を把握させる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 日光や足尾銅山について調べたことを,グループごとに発表し合う。
発表用ソフトウェアは一人一人の特性に合わせた表現にするために自由に選択させる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 友だちのプレゼンテーションの良さや改善点について電子掲示板に書き込む。
書き込みのときは,電子掲示板にあらかじめ児童の名前を明記しておき,発表に責任をもたせるようにする。
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
(4) 書き込みを見て話し合いをさせる。
発表したグループのプレゼンテーションの良さや改善点について話し合いをさせるようにする。
情報を発信する際に気を付けなければいけない点や電子掲示板に書き込む際の注意点について話し合いをする。
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k

指導上の留意点
(1) デジタルカメラやムービーカメラを使い,画像や映像を情報として収集するようにする。その際,著作権や肖像権に配慮するようにする。
(2) 課題の似ている子ども同士をグルーピングし,グループで相談しながら追究するようにする。
(3) 「発表名人」や「パワーポイント」など,複数のソフトウェアから表現手段を選ぶようにする。
(4) 作品への感想を校内LAN上の電子掲示板に書き込む際,子ども一人一人の名前を明記し,個人の発言に責任をもたせるようにする。

参考資料
 参考サイト
日光市役所 (http://www.city.nikko.tochigi.jp/
日光観光協会 (http://www.nikko-jp.org/index.shtml
修学旅行のための日光ガイド (http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4616/
鉱山情報・鉱物産地情報福島県近郊
 (http://www.miharu-e.co.jp/ja7fyg/kouzan/kouzan.html
栃木県観光協会
  (http://www.tochigiji.or.jp/guide/
田中正造とその郷土 (http://www8.plala.or.jp/kawakiyo/
田中正造大学 (http://www.zuisousha.co.jp/syozodaigaku/

 使用ソフトウェア
ホームページミックス(ジャストシステム社)
バーチャル模造紙「わいわいレコーダー」(JR四国コミュニケーションウェア社)
はっぴょう名人(ジャストシステム社)
パワーポイント(マイクロソフト社)
インターネット検索ソフトウェア(インターネットエックスプローラー)

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜