【例2】(1時間) |
|
(1) |
鉱物研究の第一人者である草地教授から,研究の様子の紹介や,研究の楽しさや難しさを語っている見方・考え方コンテンツの一部を一斉に視聴させ,科学者の仕事や自然を見つめる姿勢を紹介する。 |
|
(2) |
班に2台のノートパソコンで「岩石・鉱物の広場」を自由に視聴させる。 |
|
|
○ |
草地先生が長年研究を続けてこられた理由や,研究への姿勢,自然の事物・現象に対する見方や考え方を中心に視聴するように助言する。 |
|
|
(3) |
等粒状組織,斑状組織の違いがマグマの冷え方に関係することを視聴覚教材と再結晶のモデル実験で説明する。 |
|
|
○ |
班単位で,自分の気持ちを発表して伝え合う時間を取り,その後各班の代表に全体で発表させる。 |
|
|
|
|
|
(4) |
次の時間は,火成岩以外の岩石を学習することを告げる。 |