具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・6年 理科 広島県尾道市立木ノ庄西小学校 岡田 和志
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 
□運動場 □屋外 ■その他〔藤井川での石ころ採集〕
授業形態 □一斉学習 ■グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け □教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ □プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
児童に川原の石ころを採集させ,デジタル図鑑「岩石図鑑」により,石ころに名前をつけさせる活動を通して岩石に興味・関心をもたせる。

単元名
「大地をさぐる 〜木門田川の石ころのルーツをさぐろう〜」
学習指導要領との関連:
第6学年 内容 C 地球と宇宙
(1) 土地やその中に含まれる物を観察し,土地のつくりや土地のでき方を調べ,土地のつくりと変化についての考えをもつようにする。

指導目標
身近な川原の石ころの調査を通して,地域を流れる川の様子や川のできた地域の大地の様子を考えさせ,石ころができるまでの壮大なドラマに心を動かさせる。

指導計画
 (2時間)
(1) 学校の近くを流れる木門田川の川原の石ころについて調べよう
川原の石ころの採集
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 石ころの名前を調べよう
「どんな方法で調べればいいかな」,「デジタル図鑑」を見てみよう,石ころにはいろいろな色や模様がある。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 自分たちの調べた結果をゲストティーチャーに聞いてもらおう
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
(4) 自分たちの住んでいる地域にはない,いろいろな石について学習しよう
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k

指導上の留意点
何気なく見ている石ころに,「デジタル図鑑」と比較させ石に名前をつける活動を通して,石ころの色や模様には大地のダイナミックな歴史が反映されていることを考えさせる。

参考資料
【尾道情報教育研究会】デジタル図鑑
  http://www.onomichi.ne.jp/~eco/

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜