具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 現代文 沖縄県立那覇西高等学校 梅野 誠
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 ■コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 □運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 □学習者 ■両方 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け □教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □ふり返り ■体験の代行 ■その他〔課題解決の実験〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM ■スピーカー □その他〔 〕


単元名
「韻文−詩『永訣の朝』 宮沢賢治」
学習指導要領との対応:
内容
 文学的な文章について,人物,情景,心情などを的確にとらえ,表現を味わうこと。
 様々な文章を読むことを通して,人間,社会,自然などについて自分の考えを深めたり発展させたりすること。

指導目標
  近代以降韻文の中心となった口語自由詩の表現を,朗読上,表記上の特徴を把握しながら,作者や背景なども含め総合的に味わう。本時は方言の語感などに注目しつつ,宮沢賢治と妹トシ子との関係,精神世界などを把握する。

指導計画
(1) 宮沢賢治,「永訣の朝」について賢治の生涯,思想,トシ子との関係,時代背景などについて調べさせる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
 
(2) 詩中に出てくる語のうち意味がわからないものについて各自で調べさせる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
 
(3) 賢治の出身地である岩手県花巻地方出身者の朗読を味わわせる。
 
ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
ビデオクリップサムネール4
ビデオ300k ビデオ150k
 
ビデオクリップサムネール5
ビデオ300k ビデオ150k
ビデオクリップサムネール6
ビデオ300k ビデオ150k


指導上の留意点
コンピュータを使用した調べ学習では生徒の意欲も通常より高くなる。特に画像で検索できる(「蒼鉛」「みかげせきざい」など)ものは理解しやすい。
詩の朗読は各自のコンピュータからでも聴取可能だが,騒々しくなりがちなので教師用コンピュータ1台のみからスピーカで聞かせたほうがよい。

参考資料
(1) ウェブ百科事典 WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/
(2) 盛岡白百合学園 宮沢賢治ワンダーランド
http://morioka-shirayuri.morioka.iwate.jp/07bulletin/kenji/kenji.html
(3) 沖縄県立那覇西高等学校 国語授業用リンクページ
http://www.nahanishi-h.open.ed.jp/kyouka/kokugo/usefulkokugo.htm

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜