具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  小学校・6年 算数 群馬県小野上村立小野上小学校 上原 永護
IT活用のポイント
授業場所 ■普通教室 □コンピュータ教室 □特別教室 □体育館 □運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □両方 □その他〔 〕
ITを活用する目的 ■課題の提示 □動機付け ■教員の説明資料 ■学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較□ふり返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン ■電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
簡単な機器を使い,「ならす」という自分の手による具体的な操作を行うことによって,理解を深めることができる。
単元名
「ならして比べよう」
学習指導要領との対応:
内容 D 数量関係 (3)
平均の意味について理解し,それを用いることができるようにする。

指導目標
平均の意味と求め方を理解する。

指導計画
(1) プロジェクタで黒板に問題を投影し,児童に問題を把握させ,平均の意味を考える。
 
プロジェクタで課題を提示し,
児童の考えをアニメーションで確認する。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(2) 電子情報ボードを操作して課題解決をする。平均を計算で求める。
 
児童が,平均の意味を考えながら,
操作している様子。

ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 様々な課題を電子情報ボードで操作することによって,平均の考えへの理解を深めながら,平均を計算で求める。
 
電子情報ボード上で操作しながら,
自分の考えを発表している様子。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k


指導上の留意点
   スタイラスペンの操作をコンピュータに取り込む機器を黒板にシート磁石で貼り付けて使用している。スクリーンを使用しないで黒板に直接投影したり,スクリーンのかわりに模造紙などを貼り付けたりするだけでも,十分使用可能である。
 スクリーン上でペンを使って操作しているが,コンピュータ上でマウスを使って操作するだけでもよい。

参考資料
  MOWの「Flashの部屋」小学校6年「平均」
http://www.mowmowmow.com/math/flash/s6/heikin1.html
 

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜