具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  中学校 技術・家庭(技術分野) 栃木県黒羽町立須賀川中学校 小林 邦靖
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 □コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □両方 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 ■繰り返しによる定着 □モデルの提示 □失敗例の提示 □体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ □プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
卓上ボール盤の使い方を教わったあと,卓上ボール盤のそばに設置したコンピュータで使い方を再確認しながら穴あけ作業をする実践である。

単元名
「工具と機器の安全な使い方」
学習指導要領との対応:
内容 A
(3)  製作に使用する工具や機器の使用方法及びそれらによる加工技術について,次の事項を指導する。
 材料に適した加工方法を知ること。
 工具や機器を適切に使い,製作品の部品加工,組み立て及び仕上げができること。
(4)  製作に使用する機器の仕組み及び保守について,次の事項を指導する。
 危機の基本的な仕組みを知ること。
 機器の保守と事故防止ができること。

指導目標
工具や機器による部品加工ができるようにする。

指導計画
(1) 材料に下穴をあける理由を知らせ,下穴の大きさや深さを考えさせる。
(2) 下穴をあけるための工具や機器を使って,下穴の安全なあけ方を観察させる(きり,卓上ボール盤について,教師が模範を示して説明する)。
(3) 卓上ボール盤の使い方は何度でもコンピュータで見られることを説明・演示する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
 
(4) コンピュータを活用しながら,きり・卓上ボール盤を使い練習用板材に下穴をあける練習をさせる。
(5) 適切な工具・機器を選択し,自分の材料に下穴をあけさせる。

指導上の留意点
卓上ボール盤の使用について,コンピュータで使用方法は確認できるが,実際の使用に関しては,危険を伴う作業なので,必ず指導者の目が届く範囲で作業をさせる必要がある。

参考資料
(1) 卓上ボール盤の使用方法に関する動画資料
教育情報共有化促進モデル事業
栃木県中学校技術・家庭科部会IT研究プロジェクトWebページ
http://www2.ucan-ltd.co.jp/gika/
上記から,指導案へ行くか「卓上ボール盤」で検索すると動画が見つかる。
インターネットが技術室で使用できないときは,上記Webページからダウンロードして使用できる。
上記関連ページには,アクリルヒータ・バンドソー使用に関する動画もある。

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜