具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  中学校 技術・家庭(家庭分野) 栃木県佐野市立西中学校 須永 知子
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 □コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館
□運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 □一斉学習 □グループ学習 ■個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 □導入 ■展開 □まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 □教員 ■学習者 □両方 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 □動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 ■繰り返しによる定着 ■モデルの提示 ■失敗例の提示 □体験の想起 □比較 ■振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ □プロジェクタ □スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ □インターネット □デジタルコンテンツ □CD-ROM □スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
まつり縫いの縫い方を教わったあとに,各自で実習する場合,個別に繰り返し確認できる。また,自己評価,相互評価時の規準として活用できる。

単元名
「衣服の手入れと補修」
学習指導要領との対応:
内容 A 生活の自立と衣食住
(3)  衣服の選択と手入れについて,次の事項を指導する。
 衣服材料に応じた日常着の適切な手入れと補修ができること。

指導目標
評価のポイントを意識してまつり縫い,スナップ付けができるようにする。

指導計画
(1) 前時に行ったまつり縫いを班で相互評価させる。
(2) 相互評価で気付いた点や評価のポイントに注意して,2回目のまつり縫いをさせる。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
 
(3) スナップの付け方の説明を聞き,評価のポイントに注意して凹側から付けさせる。
(本来は凸側から付けるが,練習の場合は凹側から付けたほうが,凸側をうまく付けられることを知らせる。)
(4) 凹部ができたら相互に評価させ,凸側を付けさせる。

指導上の留意点
まつり縫い,スナップ付けなどの基礎的な技能は簡単そうに見えるが,A規準で縫える生徒は少ない。全員にきちんと縫えるように指導するには,評価のポイントを意識しながら縫わせるとよい。また,サンプルを見ながら相互評価させることで,自己評価の規準を平均化できる。

参考資料
まつり縫いの縫い方の動画資料
まつり縫い,スナップ付けの見本写真(評価規準入り)
教育情報共有化促進モデル事業
栃木県中学校技術・家庭科部会IT研究プロジェクトWebページ
http://www2.ucan-ltd.co.jp/gika/
上記から,指導案へ行くか「衣服の手入れと補修」で検索すると動画が見つかる。
インターネットが家庭科室で使用できないときは,上記Webページからダウンロードして使用できる。

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜