| (1) |
教科書の問題提示
あきらさんが住んでいる市には,サッカ−チ−ムが4チ−ムあります。
それぞれのチ−ムのこれまでの試合数と勝った回数は58ペ−ジの表のようになっています。成績のよい順に言いましょう。
|
|
| (2) |
勝った回数だけで比べられるのか,成績が一番よいとは,どういうことなのかを考えさせる。 |
| (3) |
学習課題「勝った回数が試合数の何倍にあたるかを調べて順位を言おう」を提示。 |
| (4) |
チ−ムの成績を出すために,勝った回数が試合数の何倍かを求める式を考えさせる。 |
| (5) |
「もとにする量」「比べる量」「割合」の用語を教え,割合を求める式を言葉の式にまとめる。
|
| (6) |
ほかのチ−ムの勝った割合を求め,割合が大きい順に成績を比較させる。 |
| (7) |
教科書の練習問題を解き,できたらノートをもって見せに来るよう指示する。 |
| (8) |
練習問題を正答した児童に対し,インターネットから「楽しく学ぶ算数」のコンテンツに自分のIDとパスワードを使ってアクセスし,割合の確かめ問題プリントを各自印刷して行うよう指示する。 |
| (9) |
練習問題やプリントでつまずいている児童を援助する。 |
| (10) |
答えのページを見て,答え合わせをするよう指示する。
|