具体的な実践事例
小学校 中学校 高校 特別支援教育 活用ポイントで探す オススメ 初心者向け Top
  高等学校 現代社会 大阪府立北千里高等学校 斎木 英範
IT活用のポイント
授業場所 □普通教室 □コンピュータ教室 ■特別教室 □体育館 □運動場 □屋外 □その他〔 〕
授業形態 ■一斉学習 □グループ学習 □個別学習 □補習 □その他〔 〕
ITを活用する場面 ■導入 ■展開 ■まとめ □その他〔 〕
ITを主に活用する者 ■教員 □学習者 □両方 □その他〔 〕
ITを活用する目的 □課題の提示 ■動機付け ■教員の説明資料 □学習者の説明資料 □繰り返しによる定着 ■モデルの提示 □失敗例の提示 ■体験の想起 □比較 □振り返り □体験の代行 □その他〔 〕
活用するIT ■コンピュータ ■プロジェクタ ■スクリーン □電子ホワイトボード □実物投影機 □デジタルカメラ □ビデオ ■インターネット ■デジタルコンテンツ □CD-ROM ■スピーカー □その他〔 〕

セールスポイント
(1) 抽象的になりがちな政治の仕組みや働きを,現実の年金改革を教材として学ぶ。
(2) プレゼンテーションソフトを使うことで,視聴覚教材を効果的に利用できる。

単元名
「社会保障の役割」
学習指導要領との対応:
内容 (2) 現代の社会と人間としての在り方生き方
  現代の民主政治と民主社会の倫理
 基本的人権の保障と法と支配,国民主義と議会制民主主義,平和主義と我が国の安全について理解を深めさせ,日本国憲法の基本的原則について国民生活とのかかわりから認識を深めさせるとともに,世論形成と政治参加の意義について理解させ,民主政治における個人と国家について考えさせる。また,生命の尊重,自由・権利と責任・義務,人間の尊厳と平等,法と規範などについて考えさせ,民主社会において自ら生きる倫理について自覚を深めさせる。

指導目標
年金改革について,国会や内閣,国民の政治参加などの政治過程を理解させる。

指導計画
(1) 社会保障制度(本時では年金)について内容を認識させる。
(2) 年金制度の問題点について電子教材を用いて説明する。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
(3) 年金改革案について,国会での論議からその後の参議院議員選挙にいたる経過について,インターネット映像やTVニュース映像,資料などを用いて説明し,その過程で掛金の未納問題についても問題意識をもたす。
(4) 年金問題を通して生徒の意見を引き出しながら世論形成と政治参加の意義について理解させる。
ビデオクリップサムネール2
ビデオ300k ビデオ150k


指導上の留意点
(1) パワーポイントをはじめとするIT機器の利用によって,学習の動機付けや学習内容の理解度を深めるとともに,学びの方法を習得させるには効果的。
(2) 反面,時々の生徒の反応に応じた臨機応変な展開が難しいなどの弱点も抱えている。長短両面を意識した上で,積極的に利用したい。

参考資料
(1) 年金:社会保険庁の公式HP
(2) 少子高齢化:社会保障人口問題研究所の公式HP
(3) 政治過程:衆議院の公式HP,各政党の公式HPなど

IT授業実践ナビ〜授業でITを使ってみませんか〜