授業でITを使ってみよう  
  Top >Menu >光学異性体をコンピュータグラフィックで理解しよう: Step2 授業準備
小学校理科

光学異性体をコンピュータグラフィックで理解しよう
化学T「有機化合物の立体構造」

前のステップへ ステップ1概要 ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

準備するもの・必要なIT環境

プロジェクタ,生徒用コンピュータ,インターネット接続環境


▲コンテンツを検索します。
  ・映像を見る  (0分21秒)
高画質 低画質

準備1

「理科ねっとわーく」(http://www.rikanet.jst.go.jp/)にあるコンテンツの活用例を紹介しましょう。ここでは,校種・教科・科目別に分類されていますが,トップページで「キーワード検索」を使って「3次元」で検索するといくつかのコンテンツが見つかります。(科目を絞ってからでは,タイトル検索しかできないのでうまく見つかりません。また,「三次元」で検索すると違うコンテンツしか見つかりません。)

 

▲紹介されているコンテンツの一覧。
  ・映像を見る  (0分21秒)
高画質 低画質

※2004年1月現在,「3次元」で検索して高等学校で使えるコンテンツは,以下のとおりです。
  1. 脂肪族炭化水素など

    メタン・エタン・プロパン・エチレン・プロピレン・アセチレン・クロロメタン・塩化ビニル・アクリロニトリル・1-ブテン・シス-2-ブテン・トランス-2-ブテン・2-メチルプロパン・1,3-ブタジエン・ペンタン・2-メチルブタン・2,2-ジメチルプロパン・イソプレン・シクロヘキサン

  2. アルコール・エーテル

    メタノール・エタノール・エチレングリコール・グリセリン・1-ブタノール・2-ブタノール・2-メチル-1-プロパノール・ジエチルエーテル・シクロヘキサノール

  3. アルデヒド・ケトン

    ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド・アセトン・アジピン酸

  4. カルボン酸・エステルなど

    ギ酸・酢酸・乳酸・アクリル酸・マレイン酸・フマル酸・酢酸エチル・酢酸ビニル・ステアリン酸・オレイン酸

  5. 芳香族化合物

    ベンゼン・フェノール・アニリン・ニトロベンゼン・クロロベンゼン・トルエン・安息香酸・o-クレゾール・m-クレゾール・p-クレゾール・サリチル酸・スチレン・フタル酸・テレフタル酸・サリチル酸メチル・アセトアニリド・無水フタル酸・クメン・アセチルサリチル酸・ナフタレン・パラフェニルアゾフェノール

  6. アミノ酸

    グリシン・アラニン・システイン・グルタミン酸・リジン・フェニルアラニン

  7. 糖類

    α-グルコース・β-グルコース・フルクトース・マルトース・スクロース・ラクトース・セロビオース

  8. 高分子化合物

    ポリエチレン・ポリ塩化ビニル・ポリプロピレン・ポリアクリロニトリル・ポリスチレン・ポリアセチレン・ナイロン6・ナイロン66・ポリエチレンテレフタラート・ビニロン・ポリイソプレン・ポリクロロプレン・アミロース・セルロース・フェノール樹脂・インシュリン・アミラーゼ・ペプシン・ヘモグロビン・フィブロイン・デオキシリボ核酸・リボ核酸

  9. その他

    尿素・ヘキサメチレンジアミン

▲このページの先頭へ


準備2

これらのコンテンツのほとんどはVRML(Virtual Reality Modeling Language)ファイルで,それを読み取るソフトウェアをダウンロードする必要があります。理科ネットワークでは,メニューの「プラグインダウンロード」をクリックすると「Cosmo Player」が紹介されていますが,Windows XPでの動作が保証されていませんので,ここでは,Windows95からXPまで対応したフリーソフト「Cortona VRML Client」をダウンロードしてみましょう。

http://www.parallelgraphics.com/products/cortona/download/iexplore/

※ただし,プラグインソフトウェアのインストールは,各学校の教育担当者(情報機器管理者)の確認を得てから行ってください。

 
▲このページの先頭へ


準備3

画面中央の「Install Now!」をクリックすれば,インストールが始まります。途中で,Optionに関して聞いてきますが「OK」をクリックしましょう。元の画面に戻ったらインストール完了です。



▲このページの先頭へ


準備4

「Cortona VRML Client」は Webのブラウザに組み込まれているため,ふつうのアプリケーションのように起動することはできません。起動するには,「理科ねっとわーく」のリストの中で「表示」を左クリックするか,「表示」のところで右クリックしてメニューを表示して,その中から「対象をファイルに保存」を選んで別のフォルダにいったん保存します。保存したファイルは拡張子が .htmとなりますが,このファイルをダブルクリックすることで見ることができます。

▲このページの先頭へ


準備5

ここでは,授業で使うコンテンツをあらかじめ1つのフォルダ保存しておきます。このときファイル名を化合物名(例:メタン.htm)に変えておくと便利です。

▲このページの先頭へ


▲アセチルサリチル酸

参考までに

「理科ねっとわーく」で,「3D」で検索しても,いくつかのコンテンツが紹介されます。この場合は,とくにソフトウェアをインストールしなくても見ることができるのですが,2004年1月現在,使えるコンテンツは,グルコース・フルクトースなどの糖類,グリシン・アラニンなどのアミノ酸,そして,サリチル酸メチル,安息香酸,クレゾール,パラジクロロベンゼンの4つの芳香族化合物,アンモニアなどの無機化合物しかありません。
▲このページの先頭へ

  戻る 次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ