授業でITを使ってみよう  
  Top >Menu >光学異性体をコンピュータグラフィックで理解しよう : Step5 応用事例・参考コンテンツ
小学校理科

光学異性体をコンピュータグラフィックで理解しよう
化学T「有機化合物の立体構造」

前のステップへ ステップ1概要 ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ


応用事例

  • 化学T「(1)物質の構成 イ 物質の構成粒子 (ア)原子,分子,イオン」で,結晶構造などのコンテンツが活用できます。

  • 化学T「(2)物質の種類と性質 イ 有機化合物 (イ)官能基を含む化合物」で,ベンゼンとシクロヘキサンの構造的な違いや,ベンゼンの2置換体の構造異性体を説明するときにコンピュータグラフィックが活用できます。

  • 化学U「(3)生命と物質 イ 薬品の化学 (ア)医薬品」で,分子構造を説明するときにコンピュータグラフィックが活用できます。

▲このページの先頭へ


参考コンテンツ

http://www.rikanet.jst.go.jp/

「理科ねっとわーく」では,さまざまな画像や動画のコンテンツもそろっています。

http://www.nicer.go.jp/

「NICER教育情報ナショナルセンター」では,教育用コンテンツを校種別に整理して紹介しています。「理科ねっとわーく」のような理科で使えるさまざまな教育用コンテンツを総合的に検索することができます。


▲このページの先頭へ

  戻る
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへプラグインに関する情報はこちらへ