授業でITを使ってみよう  
   Top >Menu > 二つの大きな戦争と国民のくらし: Step1 概要
小学校社会

二つの大きな戦争と国民のくらし
当時の様子を動画で擬似体験(6年)

ステップ1概要
ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

▲授業風景
  ・映像を見る  (6分00秒)
高画質 低画質

当時のニュース映像を視聴して,当時の雰囲気を味わう。

ここでは,第2次世界大戦中の映像を活用した授業作りについて考えてみたいと思います。 この単元ではよく,戦争を経験された方々のお話をお聞きしたり,戦争にまつわる資料館や慰霊碑などについて調べたりといった活動が展開されているのではないかと思います。そこにもう一工夫加えてみませんか。 今回紹介するのは戦時中に放映されたニュース番組を子どもたちの教材としてホームページ用に公開されているものです。当時の人々の様子やふるまいから,当時の人々のおかれていた立場や世相について,現代と比較しながら考えることにより,言葉や写真では伝わりにくい当時の雰囲気というものが体験できるのではないでしょうか。 ここで紹介するものは1時間ないし2時間で行うものを想定しています。これまで行ってきた活動に加えてみてはいかがでしょうか。


学習指導要領との対応
第6学年
内容
(1) 我が国の歴史上の主な事象について,人物の働きや代表的な文化遺産を中心に遺跡や文化財, 資料などを活用して調べ,歴史を学ぶ意味を考えるようにするとともに,自分たちの 生活の歴史的背景,我が国の歴史や先人の働きについて理解と関心を深めるようにする。
  日華事変,我が国にかかわる第二次世界大戦,日本国憲法の制定,オリンピックの開催などについて調べ, 戦後我が国は民主的な国家として出発し,国民生活が向上し国際社会の中で重要な役割を果たしてきたことが分かること。

▲このページの先頭へ

  次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ