授業でITを使ってみよう  
   Top >Menu > 県の広がりとくらし: Step1 概要
小学校社会

県の広がりとくらし〜県じまんガイドブックをつくろう〜
電子メールで情報を集めよう!(3年・4年)

ステップ1概要
ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

▲プロジェクターで県の白地図を作成
  ・映像を見る  (2分12秒)
高画質 低画質

電子メールを使って情報収集し,わたしの県じまんガイドブックを作成します。

この授業では,子どもたちが自分たちの県を調べて「わたしの県じまんガイドブック」を学級のみんなで力を合わせて作成します。 とはいっても中学年の子どもたちにとって県は広いもの,すべてを自分の目で確認することはできません。 そこで電子メールを使って情報収集しましょう。 その地域の役所・役場(特に観光課等)や公共施設,小中学校にたずねれば,きっと親切にお返事がいただけます。 県内の人々とコミュニケーションの輪も広がり,ふるさとのあたたかさにもふれる機会になることでしょう。 先生が皆の前で代表でメールを出すもよし,子どもたちが文字入力ができるようなら,子どもたちに文字を打たせるのもよいでしょう。 返事を待つ間,子どもたちといっしょにわくわくしてみませんか。 調べてまとめるため4・5時間が目安でしょう。


学習指導要領との対応
第3学年及び第4学年
内容
(6) 県(都,道,府)の様子について,次のことを資料を活用したり白地図にまとめたりして調べ, 県(都,道,府)の特色を考えるようにする。
  県(都,道,府)全体の地形や主な産業の概要,交通網の様子や主な都市の位置
  産業や地形条件から見て県(都,道,府)内の特色ある地域の人々の生活

▲このページの先頭へ

  次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ