あなたのブラウザはJavaScriptをサポートしていないか,JavaScriptの設定が有効になっていません。
NN4かIE4以上のブラウザで,JavaScriptの設定を有効にしてご覧ください。
Top
>
Menu
> 県の広がりとくらし: Step4 工夫・留意点
県の広がりとくらし〜県じまんガイドブックをつくろう〜
電子メールで情報を集めよう!(3年・4年)
▲メーラー記入例
拡大して見る
■
コツ1 文章の中身はふだんの手紙と同じ
電子メールの文章だからといって,郵便による手紙と内容はなんら変わることはありません。 序文,本文,末文の流れで,相手のことを大切にした内容であればよいのです。 先方に問い合わせるときは,「こちらがどんな情報がほしいのか」,「何をしてもらいたいのか」 できる限り,はっきりと伝えた方が,先方も答えやすいでしょう。 相手の返信をいただいたら,お礼のメールを出すことも,ふつうの手紙とかわりません。
▲このページの先頭へ
▲文字化け例
■
コツ2 使ってはいけない文字も少しあります
電子メールでは,若干使用できない文字もあります。これは,ウインドウズ,マッキントッシュ, リナックスといったいろいろな種類のシステムのパソコンが世界で使われているためです。 ですので,そのすべてで同じように読める文字を使う必要があります。例えば「半角のカタカナ」や@Aなどの まるで囲んだ数字などは,自分のパソコンでは正しく見えても相手には違う文字に見えることがあります。 これを文字化けといいます。
「電子メールや掲示板を利用する時のモラル」へ
▲このページの先頭へ
▲メール添付の様子
拡大して見る
■
コツ3 電子メールのメリットはそのスピードの速さです
電子メールは,そのメールを中継するコンピュータにより少しの時間差はあるものの,瞬時に相手に届きます。 相手がすぐに読んでくださる状態であれば,1日に何度でもメールのやり取りが可能です。 また,「添付」といって,写真ファイルなどをメールにつけていっしょに送ることもできます。 先方から写真ファイルなどを送っていただくことも可能です。
「電子メールの添付ファイルの扱い方」へ
▲このページの先頭へ
プラグインに関する情報はこちらへ
Copyright:2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology