授業でITを使ってみよう  
  Top > Menu > 現代の社会生活と青年: Step2 授業準備
高等学校 地理歴史・公民

現代の社会生活と青年
新聞記事データベースを使う(現代社会)

ステップ1概要 ステップ2授業準備
ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

▲教育情報ナショナルセンターのトップページ
拡大して見る

準備1 Web ブラウザを使って静止画や動画コンテンツを見てみましょう。

ネットワーク上に,個人の「お気に入り」や「ブックマーク」の情報を保存できる場合,学習に役立つWeb ページを生徒各自が登録しておくと,URL を打ち込む手間が省略できます。 また,学習用のリンク集を作成し,Web サーバーに設置すると良いでしょう。生徒が各自でPC を使える環境では,URL は正確に入力しなければならないので,口頭で伝えるだけでなく,大きく板書したり,プロジェクターで投影すると授業の進行がスムースになります。
▲このページの先頭へ


▲教育情報ナショナルセンターのティーンズコーナー
拡大して見る

準備2 教材を確認する

今回は教育情報ナショナルセンターNICERのティーンズコーナーの「教育用コンテンツ検索機能」を使います。 左のボタンをクリックしNICER のティーンズコーナーを表示しましょう。

「教科で調べてみよう!」から[高校]−[普通]−[地理歴史]/[公民]/[総合的な学習の時間]から静止画や動画コンテンツを閲覧し,興味・関心のある「現代の社会生活と青年」に関する学習テーマの設定をしてみよう。


▲このページの先頭へ


準備3 動画が映らない・音がでない場合の対応

動画を再生されない場合,プラグインソフトの導入が必要な場合があります。 システムを管理している部門と相談し,必要なソフトウェアの導入を行います。
また,音が出ない場合,音量を示すマークに×がついていないか確認しましょう。
この場合,マークをクリックし,ミュートのチェックを外し,音量を調節しましょう。
▲このページの先頭へ

  戻る 次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ