授業でITを使ってみよう  
   Top >Menu > 現代の社会生活と青年: Step4 工夫・留意点
高等学校地理歴史・公民

現代の社会生活と青年
新聞記事データベースを使う(現代社会)

ステップ1概要 ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ


コツ1 映像教材の再生がスムースに行われるかを確認する

PC の性能やインターネット接続の速度によって,再生の品質が大きく異なります。 スペックの低いPC や高速でのインターネット接続が実現していない場合は,予め素材をダウンロードしておくと良いでしょう。


コツ2 生徒が生徒用PC で作業する場合

ネットワークの構成によっては,表示に時間がかかる場合があります。 プロキシーの設定等を適切に行えば,改善される場合もあります。 システムを管理している部門と相談をし,映像教材の視聴に支障の少ない設定を施す必要があります。


コツ3 映像教材をまったく表示されない場合

ネットワークの管理上,外部のサイトやコンテンツへのアクセスを拒否する設定がなされている場合があります。 ネットワークの管理をしている部門との相談が必要です。


コツ4 適切な検索語を設定する

新聞記事データベースを検索する際に,適切な検索語を入れ,目的にかなった検索結果を得られるようにしたい。 生徒には,関連語を入力したり類語辞典等を使うこと推奨したい。


▲このページの先頭へ


▲DNAの新聞記事の検索
拡大して見る

▲読売新聞のスクールヨミダス
拡大して見る

コツ5 本格的な新聞記事データベースの利用

教育用データベース利用普及事業DPCデータベース・センターでは,小・中・高校・高専・特殊教育諸学校に,通常高額な商用データベースサービスを学校向けに低価格で提供しています。

有料データベースではあるが朝日新聞の提供するDNA (Digital News Archive)や読売新聞の提供するスクールヨミダスは,利用できるようにしておきたい。
▲このページの先頭へ

  戻る 次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ