授業でITを使ってみよう  
   Top >Menu > 世界遺産について調べよう: Step1 概要
中学校 社会

世界遺産について調べよう
インターネットを活用して世界遺産について調査レポートを作成する

ステップ1概要
ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

▲世界遺産についての授業風景
  ・映像を見る  (3分57秒)
高画質 低画質

行ってみたい「世界遺産」を1つ選び,レポートを作成

選択授業社会科向けの「世界遺産」をテーマとした課題学習です。 世界129カ国,700以上にも及ぶ世界遺産の中から興味を持った自然や建築物,遺跡などについて調べてレポートします。 まずは,担当教員による「世界遺産について」の説明からはじまり,代表的な世界遺産を生徒に紹介します。 その後,生徒自身でインターネット等の情報収集手段を用いて,最も興味を持った世界遺産を1つ決め,詳しく調査してレポートを作成します。 レポートは,単なる「観光案内」に陥らないように,地理的・歴史的な視点の内容を盛り込み,社会科としての目標を定めておくことが大切です。



学習指導要領との対応
〔地理的分野〕
内容
(2) 地域の規模に応じた調査
  世界の国々
世界の国々の中から幾つかの国を取り上げ,地理的事象を見いだして研究し, 地域的特色をとらえさせるとともに,国家的規模の地域的特色をとらえる視点や 方法を身に付けさせる。
 
〔歴史的分野〕
内容
(1) 歴史の流れと地域の歴史
  我が国の歴史について,関心ある主題を設定しまとめる作業的な活動を通して, 時代の移り変わりに気付かせるとともに,歴史を学ぶ意欲を高める。
  身近な地域の歴史を調べる活動を通して,地域への関心を高め,地域の具体的な事柄との かかわりの中で我が国の歴史を理解させるとともに,歴史の学び方を身に付けさせる。
 
〔公民的分野〕
内容
(3) 現代の民主政治とこれからの社会
  世界平和と人類の福祉の増大
世界平和の実現と人類の福祉の増大のためには,国家間の相互の主権の尊重と協力, 各国民の相互理解と協力が大切であることを認識させる。 その際,日本国憲法の平和主義について理解を深め,我が国の安全と防衛の問題について 考えさせるとともに,核兵器の脅威に着目させ,戦争を防止し,世界平和を確立するための 熱意と協力の態度を育てる。また,人類の福祉の増大を図り,よりよい社会を築いていくために 解決すべき課題として,地球環境,資源・エネルギー問題などについて考えさせる。

▲このページの先頭へ

この事例で使用した機器・ソフトウェアの商品名は例示であり,
特に推奨するものではありません。
次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ