授業でITを使ってみよう  
   Top >Menu > 日本の林業と漁業の特色: Step1 概要
中学校 社会

日本の林業と漁業の特色
実際に体験や見学のできない場面を映像コンテンツで視覚的に捉える

ステップ1概要
ステップ2授業準備 ステップ3IT活用のポイント ステップ4工夫・留意点 ステップ5応用事例・参考コンテンツ 次のステップへ

▲普通教室で映像コンテンツを再生しているところ

映像コンテンツや統計資料の活用によって林業・漁業の抱える問題点をより現実的に捉える

林業や漁業に関しては,体験したことのある生徒はほとんど無く,一般的には見学するさえ不可能です。 そこで,各種のビジュアルなグラフや映像を使用して日本の林業と漁業に関するこれまでの推移と現状を統計的に理解したり, 実際の映像から,その厳しい労働の様子を把握します。 これらの資料から,林業における生産高や漁業における漁獲高の減少,諸外国との貿易の問題,後継者問題などを理解するとともに, 懸命に働いている人々の苦労を理解させたいと考えています。 林業・漁業に関する理解を短時間で深め,その特色をしっかり捉えるためには, このような視覚的な統計資料や映像を使うことが有効であると言えます。


学習指導要領との対応
〔地理的分野〕
内容
(3) 世界と比べて見た日本
  世界と比べて見た日本
世界的視野から見た日本の地域的特色と日本全体の視野から見た国内の諸地域の特色を追求し, 我が国の国土の特色を様々な面から大観させるとともに,地域の規模に応じて,また, 地域間を比較し関連付けて,地域的手特色を明らかにする視点や方法を身に付けさせる。
    (ウ) 資源や産業から見た日本の地域的特色
世界的視野から見て,日本はエネルギー資源や鉱物資源に恵まれていない国であること, 土地が高度に利用されていること,産業の盛んな国であることといった特色を理解させるとともに, 国内では地域の環境条件を生かした多様な産業地域がみられること,環境やエネルギーに関する 課題などを抱えていることを大観させる。

▲このページの先頭へ

この事例で使用した機器・ソフトウェアの商品名は例示であり,
特に推奨するものではありません。
次へ
トップへ メニューへ プラグインに関する情報はこちらへ