118 |
 |
「知る権利」より「忘れられる権利」? |
中高 |
学級活動 社会 公民 |
情報社会において「知る権利」と「忘れられる権利」がどちらが優先されるべきか考える。 |
4:33 |
 |
 |
117 |
 |
情報モラルって自分でも学べるの? |
小中高+保護者 |
家庭 |
自主学習や家庭学習で情報モラルを自ら学ぶための「ネット社会の歩き方」の活用方法を学ぶ。 |
5:17 |
 |
|
117 |
 |
情報モラルって自分でも学べるの? |
小中高+保護者 |
家庭 |
自主学習や家庭学習で情報モラルを自ら学ぶための「ネット社会の歩き方」の活用方法を学ぶ。 |
5:17 |
 |
|
116 |
 |
情報モラルの指導ってどうやるの? |
小中高 |
教職員研修 |
ネット社会の歩き方の教材を活用した授業モデルを知り,授業で実践できるようにする |
5:26 |
 |
 |
116 |
 |
情報モラルの指導ってどうやるの? |
小中高 |
教職員研修 |
ネット社会の歩き方の教材を活用した授業モデルを知り,授業で実践できるようにする |
5:26 |
 |
 |
115 |
 |
タブレットを上手に使おう |
小 |
学級活動 総合 生活 |
学校や家庭でタブレットを使うときに気を付けることを考える |
4:55 |
 |
 |
115 |
 |
タブレットを上手に使おう |
小 |
学級活動 総合 生活 |
学校や家庭でタブレットを使うときに気を付けることを考える |
4:55 |
 |
 |
114 |
 |
あなたの“正しさ”を押しつけないで! |
小中 |
ホームルーム 総合 生活 |
自分の中では正しいと考え,良かれと思った行動は,相手にとって必ずしも有用とは限らないことを知る。 |
5:13 |
 |
 |
114 |
 |
あなたの“正しさ”を押しつけないで! |
小中 |
ホームルーム 総合 生活 |
自分の中では正しいと考え,良かれと思った行動は,相手にとって必ずしも有用とは限らないことを知る。 |
5:13 |
 |
 |
113 |
 |
「ちょっと貸して」はやめましょう |
小中 |
学級活動 生活 道徳 |
ログインした状態で他人に自分の端末を使わせることは,なりすましや匿名によるいたずらに使われることがある。端末の貸し借りは危険が伴うことを理解する。 |
5:00 |
 |
 |
113 |
 |
「ちょっと貸して」はやめましょう |
小中 |
学級活動 生活 道徳 |
ログインした状態で他人に自分の端末を使わせることは,なりすましや匿名によるいたずらに使われることがある。端末の貸し借りは危険が伴うことを理解する。 |
5:00 |
 |
 |
112 |
 |
知らぬ間に情報操作? |
中高 |
学級活動 道徳 総合 |
インターネットには,利用者の検索履歴や閲覧などから,利用者の望む情報を優先的に表示したり,関連した情報を提供したりする機能ある。異なる情報が入らなくなり,特定の意見や思考に傾倒してしまい,他の意見や思考を受け入れなくなる危険性を学ぶ。 |
4:54 |
 |
 |
111 |
 |
本当に中学生?会って大丈夫?? |
小中高+保護者 |
学級活動 総合 生活 |
SNSの中は匿名で会話ができるトークルーム機能がある。気軽に参加できる一方,リスクもある。どのような特性があるか,またどのようなトラブルが起こりやすいか考えることで,より良い使い方について考えるきっかけにする。 |
5:50 |
 |
 |
111 |
 |
本当に中学生?会って大丈夫?? |
小中高+保護者 |
学級活動 総合 生活 |
SNSの中は匿名で会話ができるトークルーム機能がある。気軽に参加できる一方,リスクもある。どのような特性があるか,またどのようなトラブルが起こりやすいか考えることで,より良い使い方について考えるきっかけにする。 |
5:50 |
 |
 |
110 |
 |
あやしい脅迫状 |
中高+保護者 |
ホームルーム 総合 技術家庭 情報 |
コンピュータ上のファイルを勝手に暗号化して身代金を要求するランサムウェア。サイバー犯罪に巻き込まれる危険への予防と対応策を知る。 |
10:56 |
 |
 |
109 |
 |
公式サイトで購入したはずなのに |
小中高+保護者 |
ホームルーム 総合 技術家庭 情報 |
偽ブランドサイトを見分ける方法を消費者庁等のページから調べて,実践的に理解する。 |
5:35 |
 |
 |
109 |
 |
公式サイトで購入したはずなのに |
小中高+保護者 |
ホームルーム 総合 技術家庭 情報 |
偽ブランドサイトを見分ける方法を消費者庁等のページから調べて,実践的に理解する。 |
5:35 |
 |
 |
108 |
 |
一人で悩まず助けを求めよう |
小中高 |
学級活動 道徳 総合 |
学校のSNS友達グループの中で,仲間外れになった場合,1人で悩まず,学校の先生や保護者,公的な相談窓口に相談することで,苦しみを少しでも和らげることができることを知る。 |
5:12 |
 |
 |
108 |
 |
一人で悩まず助けを求めよう |
小中高 |
学級活動 道徳 総合 |
学校のSNS友達グループの中で,仲間外れになった場合,1人で悩まず,学校の先生や保護者,公的な相談窓口に相談することで,苦しみを少しでも和らげることができることを知る。 |
5:12 |
 |
 |
107 |
 |
友達とのファイル共有は便利だ でも注意して! |
小中 |
学級活動 総合 |
GIGAスクールでは,クラウドを活用した学習が,進められていく。一つのデータを互いに共有しあう,協業学習活動の利便性とともに,意図しないトラブルもあることを学ぶ。 |
4:37 |
 |
 |
107 |
 |
友達とのファイル共有は便利だ でも注意して! |
小中 |
学級活動 総合 |
GIGAスクールでは,クラウドを活用した学習が,進められていく。一つのデータを互いに共有しあう,協業学習活動の利便性とともに,意図しないトラブルもあることを学ぶ。 |
4:37 |
 |
 |
106 |
 |
伝わらないね |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
自分が伝えたいことは相手に伝わっていると思い込んでいるが,適切に伝わていない場合がある。ネット上で疑問や不安に思ったときの対面コミュニケーションの大切さを考える。 |
6:49 |
 |
 |
106 |
 |
伝わらないね |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
自分が伝えたいことは相手に伝わっていると思い込んでいるが,適切に伝わっていない場合がある。ネット上で疑問や不安に思ったときの対面コミュニケーションの大切さを考える。 |
6:49 |
 |
 |
105 |
 |
人のフリ見て,我がルールを作れ! |
小中高+保護者 |
ホームルーム 道徳 情報 技術家庭 社会 |
ずっと続けたいスマホやタブレットの利用を,弟妹の問題行動を見ることで想起させ,第三者的に解決の意欲を持たせる。 |
5:18 |
 |
 |
105 |
 |
人のフリ見て,我がルールを作れ! |
小中高+保護者 |
ホームルーム 道徳 情報 技術家庭 社会 |
ずっと続けたいスマホやタブレットの利用を,弟妹の問題行動を見ることで想起させ,第三者的に解決の意欲を持たせる。 |
5:18 |
 |
 |
104 |
 |
自分たちでルールをつくろう |
小 |
学級活動 |
スマートフォンやタブレット端末とうまく付き合っていくために,自分の生活時間を見直し,主体的なルールづくりを行う。 |
4:19 |
 |
 |
104 |
 |
自分たちでルールをつくろう |
小 |
学級活動 |
スマートフォンやタブレット端末とうまく付き合っていくために,自分の生活時間を見直し,主体的なルールづくりを行う。 |
4:19 |
 |
 |
103 |
 |
オンライン授業に参加しよう |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
オンライン授業に参加する時の留意事項を知った上で,考えられるトラブルやマナーを整理する。 |
6:00 |
 |
 |
103 |
 |
オンライン授業に参加しよう |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
オンライン授業に参加する時の留意事項を知った上で,考えられるトラブルやマナーを整理する。 |
6:00 |
 |
 |
102 |
 |
GIGA端末持ち帰り時の約束は? |
小中+保護者 |
学級活動 総合 |
GIGA端末の持ち帰り時について,なぜ約束が必要なのかを考え気づかせ,主体的に活用できる態度の育成につなげる。 |
4:53 |
 |
 |
102 |
 |
GIGA端末持ち帰り時の約束は? |
小中+保護者 |
学級活動 総合 |
GIGA端末の持ち帰り時について,なぜ約束が必要なのかを考え気づかせ,主体的に活用できる態度の育成につなげる。 |
4:53 |
 |
 |
101 |
 |
みんなで使うものだから |
小中 |
学級活動 道徳 総合 |
1人1台の環境では,ネットワークに参加全員の情報がパスワードによって守られている。みんなでネットワークを守る意識を持つことを身に付ける。 |
5:56 |
 |
 |
101 |
 |
みんなで使うものだから |
小中 |
学級活動 道徳 総合 |
1人1台の環境では,ネットワークに参加全員の情報がパスワードによって守られている。みんなでネットワークを守る意識を持つことを身に付ける。 |
5:56 |
 |
 |
100 |
 |
ギーガのトリセツ |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
配布されたギガスクール端末の取り扱いについて,「壊さないように大切に扱う」ために,具体的にどのような場面で破損事故が発生しているかを知る。 |
4:17 |
 |
 |
100 |
 |
ギーガのトリセツ |
小中高+保護者 |
ホームルーム 生活 技術家庭 情報 総合 |
配布されたギガスクール端末の取り扱いについて,「壊さないように大切に扱う」ために,具体的にどのような場面で破損事故が発生しているかを知る。 |
4:17 |
 |
 |
99 |
 |
フェイクニュースにはだまされないぞ! |
中高 |
学級活動 道徳 総合 |
フェイクニュースを通して,情報の正しい見極め方を考え,フェイクニュースにだまされない姿勢を身に付ける。 |
4:50 |
 |
 |
98 |
 |
軽い気持ちでマナー違反 |
中 |
学級活動 道徳 総合 |
いけないとわかっていても,友達といると気が緩み,軽い気持ちでマナー違反をしてしまうことがあることをスマホの事例を通して考える。 |
4:05 |
 |
 |
97 |
 |
〜パスワード〜 自分の大切なものを守る『鍵』 |
小中 |
道徳 学級活動 |
パスワードを設定して,スマートフォンやタブレットを安全に使うことを学ぶ。 |
7:07 |
 |
 |
97 |
 |
〜パスワード〜 自分の大切なものを守る『鍵』 |
小中 |
道徳 学級活動 |
パスワードを設定して,スマートフォンやタブレットを安全に使うことを学ぶ。 |
7:07 |
 |
 |
96 |
 |
ステマってなに? |
小中高 |
総合 学級活動 技術家庭 |
ステルスマーケティングという宣伝方法がインターネットや通信販売で行われている場合があり,購入する場合のポイントを学ぶ。 |
4:20 |
 |
 |
96 |
 |
ステマってなに? |
小中高 |
総合 学級活動 技術家庭 |
ステルスマーケティングという宣伝方法がインターネットや通信販売で行われている場合があり,購入する場合のポイントを学ぶ。 |
4:20 |
 |
 |
95 |
 |
詐欺メール!絶対に押すなよ |
中高 |
家庭 公民 情報 学級活動 総合 |
フィッシング詐欺や成りすましなどの見分け方のポイントと,適切な対処方法を学ぶ。 |
5:30 |
 |
 |
94 |
 |
大人なのにダメじゃない? |
小中高+保護者 |
学級活動 道徳 情報 家庭 社会 |
誰もがやりがちな「ながらスマホ」のトラブルを大人の行動から逆に反省して学ぶ。 |
3:35 |
 |
 |
94 |
 |
大人なのにダメじゃない? |
小中高+保護者 |
学級活動 道徳 情報 家庭 社会 |
誰もがやりがちな「ながらスマホ」のトラブルを大人の行動から逆に反省して学ぶ。 |
3:35 |
 |
 |
93 |
 |
生徒会活動でスマホルールを作ろう |
中高 |
特別活動 総合 |
生徒自らスマホのルールを決めることを通して,自分たちでルールを守っていくことの大切さ,ルール作りのポイントを知る。 |
6:42 |
 |
 |
92 |
 |
ペアレンタルコントロールで安心! |
保護者 |
- |
ペアレンタルコントロールの必要性を認識する。 ※本学習指導案とワークシートは,保護者セミナー等でもご利用いただけます。 |
4:41 |
 |
 |
91 |
 |
「なりすまし」に気づいたら |
小中高 |
学級活動 |
SNS上で,自分のなりすましで情報発信をされてしまうことがあることを知り,その時にどのような対応をしたらいいかを考える。 |
4:39 |
 |
 |
91 |
 |
「なりすまし」に気づいたら |
小中高 |
学級活動 |
SNS上で,自分のなりすましで情報発信をされてしまうことがあることを知り,その時にどのような対応をしたらいいかを考える。 |
4:39 |
 |
 |
90 |
 |
18歳で成人だね |
高 |
家庭 公民 情報 学級活動 総合 |
18歳成人の意義と,留意点を知る。 |
5:39 |
 |
 |
89 |
 |
本当のこと,あなたならどう伝えますか? |
小中 |
学級活動 道徳 総合 |
「GIGAスクール構想」などによる,情報環境の進展を見据え,ネットワークの有効活用を学ぶ。また新しい時代に求められる資質や能力を理解する。 |
5:13 |
 |
 |
89 |
 |
本当のこと,あなたならどう伝えますか? |
小中 |
学級活動 道徳 総合 |
「GIGAスクール構想」などによる,情報環境の進展を見据え,ネットワークの有効活用を学ぶ。また新しい時代に求められる資質や能力を理解する。 |
5:13 |
 |
 |
88 |
 |
ペアレンタルコントロール |
小中高+保護者 |
情報 技術家庭 |
ペアレンタルコントロールについて理解を深める |
4:49 |
 |
 |
88 |
 |
ペアレンタルコントロール |
幼小中+保護者 |
情報 |
ペアレンタルコントロールについて理解を深める |
4:49 |
 |
 |
87 |
 |
スマホの約束 |
小中高 |
道徳 特別活動 |
スマホのより良い使い方を考える姿勢の育成し,安全・安心に使う方法を学ぶ。 |
5:25 |
 |
 |
87 |
 |
スマホの約束 |
小中高 |
道徳 特別活動 |
スマホのより良い使い方を考える姿勢の育成し,安全・安心に使う方法を学ぶ。 |
5:25 |
 |
 |
86 |
 |
ニセモノのアクセスポイント |
中高 |
情報 技術家庭 社会 |
街中に見かけられる公衆無線LANのアクセスポイントの中には,正規のものに成りすました偽物も存在する。その危険性を知り,被害を最小限にする方法を身につける。 |
4:41 |
 |
 |
85 |
 |
してないつもりでながらスマホ? |
小中高 |
特別活動 |
ながらスマホにより,注意が散漫になってしまう状況では危険性がまし,いつ事故につながるかわからない事を学ぶ。 |
3:28 |
 |
 |
85 |
 |
してないつもりでながらスマホ? |
小中高 |
特別活動 |
ながらスマホにより,注意が散漫になってしまう状況では危険性がまし,いつ事故につながるかわからない事を学ぶ。 |
3:28 |
 |
 |
84 |
 |
自画撮り写真に注意 |
中高 |
技術家庭 保健体育 総合 特別活動 |
安易に自画撮り写真をネットに投稿すると,写真は回収が不可能になり,被害を受けるだけでなく,加害者にもなってしまうことを学ぶ。 |
5:56 |
 |
 |
83 |
 |
「特定しました!」って正義ですか? |
中高 |
道徳 総合 特別活動 |
ネット上の不適切な動画の投稿主を特定し,ネット上に投稿主の個人情報をさらす行為の是非について考える。 |
4:12 |
 |
 |
82 |
 |
そのステータスメッセージは大丈夫? |
中高 |
道徳 特別活動 情報 |
相手のことを名指しをしない悪口や誹謗中傷であっても,それが相手を深く傷つけ,場合によっては名誉棄損となり損害賠償請求の対象となることを知る。 |
5:04 |
 |
 |
81 |
 |
これはイジメ? イジリ? |
中高 |
情報 技術家庭 社会 |
ふざけたり,じゃれたりしている状態を動画撮影し,ネットで一般の目に触れる危険性を知る。 |
4:50 |
 |
 |
80 |
 |
友達とつながっているのに… |
小中高 |
道徳 特別活動 |
SNSを使用して生じる,つながり孤独(依存)の危険性を知る。 |
5:22 |
 |
 |
80 |
 |
友達とつながっているのに… |
小中高 |
道徳 特別活動 |
SNSを使用して生じる,つながり孤独(依存)の危険性を知る。 |
5:22 |
 |
 |
79 |
 |
ゲームに熱くなりすぎると |
小中+保護者 |
道徳 特別活動 |
仲の良い友人と一緒にパーティーを組んでオンラインゲームで遊ぶとき,夢中になりすぎると,言葉遣いが悪くなったり,友人を責めたりすることで,けんかやいじめになってしまうことがあることを学ぶ。 |
5:22 |
 |
 |
79 |
 |
ゲームに熱くなりすぎると |
小中+保護者 |
道徳 特別活動 |
仲の良い友人と一緒にパーティーを組んでオンラインゲームで遊ぶとき,夢中になりすぎると,言葉遣いが悪くなったり,友人を責めたりすることで,けんかやいじめになってしまうことがあることを学ぶ。 |
5:22 |
 |
 |
78 |
 |
なんでも売れるから出品しよう |
中高 |
情報 |
「どんなものでも売れる」からと言って「何でも売ってい良い」訳ではないことを知る。 |
3:00 |
 |
 |
77 |
 |
欲しかったのはこれじゃない!? |
中高 |
情報 |
出品されている商品の写真と説明だけで,勝手な解釈をすることは危険であることを知る。 |
2:49 |
 |
 |
76 |
 |
期限が切れたライブチケット |
中高 |
情報 |
ネットオークションは個人間の取引のため,相手によっては信頼を裏切られ,損をするリスクがあることを知る。 |
2:34 |
 |
 |
75 |
 |
安く買えて得したと思ったのに |
中高 |
情報 |
ネットオークションの利用にあたっては,出品者,落札者共に守らなければならないルールがあることを知る。 |
3:06 |
 |
 |
74 |
 |
コミュニケーションのすれ違い |
中高 |
情報 |
日常のコミュニケーションでも,お互いの気持ちがうまく伝わらず,すれ違うことがあることを知る。 |
2:43 |
 |
 |
73 |
 |
著作権フリーでも利用に注意! |
中高 |
情報 |
「著作権フリー」や「無料」と表示されていても,著作権が放棄されている訳ではないことを知る。 |
3:08 |
 |
 |
72 |
 |
SNS投稿は肖像権に気を付けて |
中高 |
情報 |
自分で撮影した動画や写真は自由に使えると思いがちであるが、撮られた相手には「肖像権」があることを知る。 |
3:28 |
 |
 |
71 |
 |
ネットにマンガをアップロードしたら |
中高 |
情報 |
複製した著作物を友だちと共有したり,データを渡したりすることは違法であることを知る。 |
3:11 |
 |
 |
70 |
 |
ネットゲームにのめり込むと |
小中 |
総合 |
無料のネットゲームは簡単に始めることができるが,いつでもどこでもできるため,長時間利用しがちになることを知る。 |
3:49 |
 |
 |
70 |
 |
ネットゲームにのめり込むと |
小中 |
総合 |
運動も勉強もできないと落ちこんでいたケンタ君。やがて授業でも居眠りするようになり… |
3:49 |
 |
 |
69 |
 |
おたがいさま |
小 |
総合 |
おたがいに間違いは起こすものであることを理解し,間違えた時の対処方法を考える。 |
3:00 |
 |
 |
69 |
 |
おたがいさま |
小 |
総合 |
ハルキ君はトシオ君にゲームの攻略法を間違えて教えたのですが,その後今度はトシオ君もハルキ君に宿題を間違えて教えてしまい… |
3:00 |
 |
 |
68 |
 |
タブレットやスマートフォンてどんなもの? |
幼 |
総合 |
タブレットやスマートフォンの役立て方を知り注意点を考える |
3:34 |
 |
|
68 |
 |
タブレットやスマートフォンてどんなもの? |
幼 |
総合 |
タブレットやスマートフォンとはどのようなものか,どのようなつかいかたができるのかをまなびます。 |
3:34 |
 |
|
67 |
 |
パスワードが盗まれたら |
中高 |
情報 |
IDやパスワードが盗まれて被害が発生した事例を通して,IDやパスワード管理の重要性を知る。 |
5:30 |
 |
 |
66 |
 |
スマホのマナー |
中高 |
情報 |
ネットに投稿されている写真や,歩きスマホの問題を通して,スマートフォンの利用上のマナーについて考える。 |
4:04 |
 |
 |
65 |
 |
無断でアクセスポイントを利用すると |
中高 |
情報 |
パスワードが設定されている無線LANに,いろいろなパスワードを試して,無断で接続することは法律違反となることを学ぶ。 |
3:32 |
 |
 |
64 |
 |
プリペイドカードは本当に便利なの? |
小中高 |
総合 |
プリペイドカードは便利なシステムだが,カードの買い過ぎやゲーム依存に陥る危険があること,また番号さえわかればカードが無くても使えるため,トラブルが起こる可能性があることを知る。 |
4:51 |
 |
 |
64 |
 |
プリペイドカードは本当に便利なの? |
小中高 |
総合 |
料金を先に払う便利なプリペイドカードのことを知ったハルキ君。貯金を使ってカードを買い,親にだまってゲームを続けてしまいますが… |
4:51 |
 |
 |
63 |
 |
ID連動の恐怖 |
中高 |
情報 |
新しいサイトを利用するとき,他のSNSで使用しているIDやパスワードでログインすると,さまざまな問題が生じる可能性があることを知る。 |
3:12 |
 |
 |
62 |
 |
後輩からの相談 |
小中高 |
総合 |
後輩からのネットトラブルに関する相談を受け,みんなで問題解決の方法を話し合い,よりよい解決策は何かを吟味する態度を身につける。 |
4:59 |
 |
 |
62 |
 |
後輩からの相談 |
小中高 |
総合 |
小学生のコウタ君から,「ネットで悪口を書かれた」という相談を受けたリョウ君たち。また,妹の友達チヒロさんが「動画を勝手にネットに載せられた」と相談されたイズミさんたち。みんなで意見を出し合いますが… |
4:59 |
 |
 |
61 |
 |
むやみにタップしてはダメ |
中高 |
情報 |
Webページでむやみにボタンをタップすると,ワンクリック詐欺などの被害にあう可能性があることを知る。 |
3:25 |
 |
 |
60 |
 |
ケータイゲーム機に夢中になると |
小中高 |
情報 |
携帯ゲームにはまることで,依存やコミュニケーション不足の原因となることを知り,相手意識と節度を持って楽しむ態度を育てる。 |
2:58 |
 |
 |
60 |
 |
ケータイゲーム機に夢中になると |
小中高 |
情報 |
ハルキ君はゲームが面白くてなかなかやめられません。夜になってお母さんに寝るように言われますが… |
2:58 |
 |
 |
59 |
 |
写真の中に地図がある!? |
中高 |
総合 技術家庭 情報 |
ケータイやスマホのGPS機能を使用していると撮った写真の中にジオタグが埋め込まれることがある。見知らぬ人へのジオタグを埋め込んだ写真の公開は,居場所を伝えることなので止めた方がよい。 |
2:49 |
 |
 |
58 |
 |
なんて返事をしようかな |
小 |
道徳 |
コミュニティサイト等で見ず知らずの人にメッセージを発信する際は慎重に対応しなければならないことを知る。 |
3:51 |
 |
 |
58 |
 |
なんて返事をしようかな |
小 |
道徳 |
ショウタ君のケータイゲーム機に届いた変なメッセージ。何て返事をすればよいのか迷うショウタ君… |
3:51 |
 |
 |
57 |
 |
傷つくようなメッセージが友達から来たら |
小中 |
総合 |
「いいよ」という言葉は,「褒め」の場面と「拒否」の場面で使用するが,発信者の思いと受信者の受け止め方に齟齬があるといじめ等に繋がる場合がある。人間関係ができていない中での短い言葉での会話ではこういうことが起き易いことを知る。 |
3:29 |
 |
 |
57 |
 |
傷つくようなメッセージが友達から来たら |
小中 |
総合 |
初めてのスマホに喜んでいたチヒロさん。友達とアドレスを交換してメッセージをやり取りしていたのですが,友達からの返事が… |
3:29 |
 |
 |
56 |
 |
あなた,本当は誰ですか? |
中高 |
技術家庭 情報 総合 |
ネットの匿名性を利用したメッセージのやりとりは何処までが事実かが解りにくい。相手につけ込まれないように個人情報やプライベートな情報の交換には慎重な行動が要求される。 |
3:20 |
 |
 |
55 |
 |
おもしろ半分の投稿で人生だいなし!? |
中高 |
技術家庭 情報 総合 |
面白半分で投稿したことに起因して数年後に人生を棒に振ることもあると警告。軽はずみな行為を戒め,良識ある行動を勧めている。 |
3:02 |
 |
 |
54 |
 |
やめたいけれど,やめられない・・・ |
中高 |
総合 技術家庭 情報 |
四六時中メッセージのやりとりをしているとスマホ・ケータイに振り回されることになる。また,友達同士でスマホ・ケータイに縛り付けるようなルールは設けないことを勧めている。 |
3:32 |
 |
 |
53 |
 |
読まれたのに返事がこない・・・ |
小中高 |
総合 技術家庭 情報 |
メッセージのやりとりにおいて,返事が遅いとか無いとかが原因でいじめに進展する場合がある。「一定時間内に回答する」というルールは無いことの周知と,困った時には保護者や先生に相談することを知る。 |
4:31 |
 |
 |
53 |
 |
読まれたのに返事がこない・・・ |
小中高 |
総合 技術家庭 情報 |
無料通話アプリで友達とのやり取りを楽しんでいたイズミさん。友達同士のケンカを止めるため,「仲良くしようよ」と書いたのに… |
4:31 |
 |
 |
52 |
 |
セキュリティのコツ |
中高 |
総合 技術家庭 情報 |
パソコンやタブレット,スマホの画面ロック機能の活用と,ロック解除用の覚え易いが他人には見破られにくいパスワードの作り方を知る。 |
4:34 |
 |
 |
51 |
 |
ネットゲームの落とし穴 |
小中高 |
総合 技術家庭 情報 道徳 |
通常「プレイは無料」のネットゲームでもゲームを有利に進めるための課金をしたら予想外の金額になり慌てることがある。課金の上限設定を知る。 |
4:00 |
 |
 |
51 |
 |
ネットゲームの落とし穴 |
小中高 |
総合 技術家庭 情報 道徳 |
ネットゲームを楽しんでいるトシキ君。ゲームに勝つために,アイテムを次々に買ってしまったその結果… |
4:00 |
 |
 |
50 |
 |
"ウチら"のルールとわが家のルール |
小 |
道徳 |
私たちの身の回りには色々なルールがある。インターネットや携帯電話を使うときにはどのようなことに気をつければいいか考える。 |
3:17 |
 |
 |
50 |
 |
"ウチら"のルールとわが家のルール |
小 |
道徳 |
家族でルールを決めて,携帯電話を使うことにしたミサキさん。友だちともルールを作ることになり… |
3:17 |
 |
 |
49 |
 |
友だちへのネットいじめ |
中 |
道徳 |
掲示板への悪意の書き込みは文字となって多くの人の目に触れる,掲示板に書き込みに注意をすること,匿名の掲示板では無責任な発言をする人がいる。匿名でに情報発信について考える。 |
2:17 |
 |
 |
48 |
 |
当番の仕事 |
小 |
道徳 |
メールは一度書いたら残ってしまう。誰かに送ると別な人に転送されたり,コピーされて利して回収できなくなる。メールをどのように使えば良いか考える。 |
1:59 |
 |
 |
48 |
 |
当番の仕事 |
小 |
道徳 |
飼育当番をさぼってしまったツバサ君。ケンタ君が,クラスのみんなにメールで報告することになり… |
1:59 |
 |
 |
47 |
 |
無料につられたら… |
小中 |
総合 技術家庭 |
インターネットでサービスを提供するためには,どこかで利益を得ていなければならない。そのしくみを理解し,トラブルにあわないようにする態度を身につける。 |
2:40 |
 |
 |
47 |
 |
無料につられたら… |
小中 |
総合 技術家庭 |
無料のサイトで音楽をダウンロードしていたサヤカさん。次々に曲をダウンロードしていると… |
2:40 |
 |
 |
46 |
 |
ネットで稼ぐ→落とし穴に注意 |
中高 |
技術家庭 家庭 |
ポイントサイトに登録をし,ネットでお金儲けをすることもできるが,所得税がかかること,確定申告が必要なことを知る。 |
3:23 |
 |
 |
45 |
 |
著作権の尊重 |
中高 |
美術 芸術 |
著作物はルールに従って使用する態度を身につける。 |
5:31 |
 |
 |
44 |
 |
書き込みはリアル? |
中高 |
技術家庭 情報 |
毎日のリアルへの書き込みから,個人情報が特定されることがあることを知る。 |
2:26 |
 |
 |
43 |
 |
画像や動画の投稿は自由? |
中高 |
美術 芸術 |
投稿サイトに掲載されている番組や音楽は「使用許可されている動画」で権利者に使用料が払われていることを知る。 |
3:33 |
 |
 |
42 |
 |
ケータイのコミュニティは慎重に |
中 |
技術家庭 |
携帯電話では,URLが表示されない,リンクをたどるうちに,別のサイトに移動したことに築かない,サイトを確認することが大事なことを知る。 |
3:18 |
 |
 |
41 |
 |
モデル募集サイトにご用心 |
中高 |
技術家庭 情報 |
モデル募集サイトの中には個人情報を盗むことを目的とした,悪質なサイトがあることを知る。 |
2:37 |
 |
 |
40 |
 |
雲隠れに注意 |
中 |
技術家庭 |
ネット商取引の問題点を知り,個人売買サイト利用時の注意点を考える。 |
2:03 |
 |
 |
39 |
 |
契約は慎重に |
中 |
技術家庭 |
ネット社会だけでなく日常の生活の中で契約の大切さを知り,安易な契約の危険性について知る。 |
2:59 |
 |
 |
38 |
 |
ネットオークションの賢い利用方法 |
中 |
技術家庭 |
ネットオークションでの代金支払い方法や注意点を知る。 |
2:45 |
 |
 |
37 |
 |
発注ミスに注意 |
中 |
技術家庭 |
ネットショッピングを行う場合の注意点を知る。 |
2:07 |
 |
 |
36 |
 |
個人輸入は慎重に |
高 |
家庭 |
海外サイトから商品を購入する場合の注意点を知る。 |
1:56 |
 |
 |
35 |
 |
ネットショッピングの活用 |
中 |
技術家庭 |
ネットショッピングの注意点を知る。 |
2:37 |
 |
 |
34 |
 |
マルチ商法に注意 |
高 |
情報 |
マルチ商法を見ぬく知識や解約方法について知る。 |
2:30 |
 |
 |
33 |
 |
ネズミ講は禁止 |
高 |
情報 |
ネズミ講は法律に違反した行為であることを知り,このような誘いをメールで受けた場合の対応方法もあわせて知る。 |
3:19 |
 |
 |
32 |
 |
とばく行為は禁止 |
高 |
公民 |
とばく行為が法律で禁止されていることやインターネットで海外のカジノサイトを利用することも禁止されていることを知る。 |
1:42 |
 |
 |
31 |
 |
スパイウェアに注意 |
中 |
技術家庭 |
スパイウェアとは何かについて知り,インターネット上からの安易なソフトウェア利用はしないように気をつける態度を身につける。 |
2:46 |
 |
 |
30 |
 |
フィッシングサイトにつられるな |
中高 |
技術家庭 情報 |
フィッシング詐欺とはどういうものかを知り,フィッシング詐欺の巧妙な手口を知る。 |
2:29 |
 |
 |
29 |
 |
ネット依存に注意 |
中高 |
総合 保健体育 情報 |
「ネット依存」とはどういうものかを知り,どのようなことから「ネット依存」になるのかを知る。あわせて,「ネット依存」にならないための姿勢を身につける。 |
3:18 |
 |
 |
28 |
 |
他人になりすまして(パスワード) |
小 |
総合 |
パスワードの取扱い方や注意点を知る。 |
2:54 |
 |
 |
28 |
 |
他人になりすまして(パスワード) |
小 |
総合 |
メールのパスワードを書いたメモを,机の上に置いたままにしたケンタ君。タクミ君がそれを見つけて… |
2:54 |
 |
 |
27 |
 |
コンピュータウイルスに注意 |
小 |
総合 |
コンピュータウイルス被害にあわないための対策を知る。 |
2:00 |
 |
 |
27 |
 |
コンピュータウイルスに注意 |
小 |
総合 |
知らない人から届いた添付ファイルを開いたケンタ君。その後,ツバサ君にメールを送ったところ… |
2:00 |
 |
 |
26 |
 |
スパムメールは無視 |
中高 |
技術家庭 情報 |
パソコン,携帯電話も含めスパムメールについて知り,その対応方法について考える。 |
2:07 |
 |
 |
25 |
 |
チェーンメールはカット |
中高 |
技術家庭 家庭 |
パソコン,携帯電話も含めチェーンメールについて知り,その対応方法について考える。 |
1:59 |
 |
 |
24 |
 |
ネット上のあぶない出会い |
中高 |
技術家庭 家庭 |
ネット上の仮想的な社会で,見ず知らずの人とコミュニケーションすることで発生する問題点を理解し,注意点を知る。具体的には出会い系サイトの注意点を知る。 |
3:03 |
 |
 |
23 |
 |
ワンクリック不当請求に気をつけて |
中高 |
技術家庭 家庭 |
ワンクリック不当請求とはどのようなものかを知り,あわせて対処方法を知る。 |
2:07 |
 |
 |
22 |
 |
携帯電話をなくしたら利用停止。でも… |
小 |
総合 |
携帯電話から個人情報を漏らさないための注意点を知る。 |
2:24 |
 |
 |
22 |
 |
携帯電話をなくしたら利用停止。でも… |
小 |
総合 |
携帯電話をなくしてしまったミサキさん。どうしても見つからないので,携帯電話の利用を停止してもらったのですが… |
2:24 |
 |
 |
21 |
 |
携帯電話で楽しむのもほどほどに |
中高 |
技術家庭 家庭 |
携帯電話の便利さにばかり目を向けず,必要な機能やサービスを自分に適した利用形態を選ぶことが大切なことを知る。 |
2:47 |
 |
 |
20 |
 |
ワン切りに気をつけて |
中高 |
技術家庭 家庭 |
興味本位で心あたりのない電話番号やメールにあるリンクで情報を聞いたり,見たりすると身に覚えのない請求があることを知る。 |
3:03 |
 |
 |
19 |
 |
マナーモード?それとも電源オフ? |
中高 |
技術家庭 家庭 |
携帯電話の基本的なマナーを知る。 |
3:58 |
 |
 |
18 |
 |
コピーしてもいいの? |
小中 |
道徳 |
知的所有権,音楽著作権について知り,コンピュータソフト,音楽データファイルの取扱注意点を知る。 |
2:12 |
 |
 |
18 |
 |
コピーしてもいいの? |
小中 |
道徳 |
ツバサ君からゲームソフトを貸してもらったケンタ君。自宅のパソコンにインストールして遊んでいると… |
2:12 |
 |
 |
17 |
 |
ファイル共有ソフトは要注意 |
中高 |
技術家庭 情報 |
ファイル共有ソフトを使用しファイル交換されるデータには違法コピーがあることを知り,著作権を尊重することを学びます。 |
2:36 |
 |
 |
16 |
 |
他人の絵や文章のコピーは要注意 |
中高 |
国語 芸術 |
著作権とは何かを知り,ホームページ作成での注意点を知る。 |
1:53 |
 |
 |
15 |
 |
チャットで個人情報は言わない |
中高 |
技術家庭 情報 |
チャットを行う上での注意点を知る。 |
2:25 |
 |
 |
14 |
 |
肖像権に気をつけて |
小中 |
道徳 |
「肖像権」とはどのような権利かを知り,「肖像権」を尊重することを知る。 |
2:28 |
 |
 |
14 |
 |
肖像権に気をつけて |
小中 |
道徳 |
自分が写っている写真を宿題の発表に使ってほしくないと言うナツキさん。でもハルオ君はとてもよい写真だと思い,勝手に使ってしまったところ… |
2:28 |
 |
 |
13 |
 |
個人情報は大切なデータ |
中高 |
技術家庭 情報 |
業者に集まった個人情報の不正売買や本来の利用目的以外に利用される可能性があることを知る。 |
2:18 |
 |
 |
12 |
 |
個人情報は公開しない |
中 |
技術家庭 |
ホームページや電子掲示板,チャットなどで個人情報を公開することでの問題点や危険性を知り,その取り扱い方を学ぶ。 |
1:58 |
 |
 |
11 |
 |
住所や電話番号をおしえるのは慎重に |
小 |
道徳 |
個人情報の保護についてその重要性を知り,情報を守るための方法について理解する。 |
2:01 |
 |
 |
11 |
 |
住所や電話番号をおしえるのは慎重に |
小 |
道徳 |
プレゼントがほしくてネット上で名前や住所,電話番号を入力したツバサ君。ところがプレゼントは届かず,そのかわりに… |
2:01 |
 |
 |
10 |
 |
ネットいじめは人権侵害 |
小 |
道徳 |
他人の悪口等をネット上に流す行為の影響の大きさを理解し,発信した情報が他人に二次利用される可能性があることや,取り返すことは不可能であることを知る。 |
3:19 |
 |
 |
10 |
 |
ネットいじめは人権侵害 |
小 |
道徳 |
ケンタ君のかっこう悪い写真を撮ったツバサ君。おもしろいのでタクミ君に送ると,その写真がどんどん広がって… |
3:19 |
 |
 |
9 |
 |
うわさやデマを発信しない |
中高 |
技術家庭 情報 |
インターネット上に情報を発信する場合の考え方や発信の仕方などを知る。 |
2:20 |
 |
 |
8 |
 |
おもしろ半分では無責任 |
小 |
道徳 |
Web ページで情報を発信する場合の心構えについて知る。 |
1:46 |
 |
 |
8 |
 |
おもしろ半分では無責任 |
小 |
道徳 |
自分のホームページを面白くしたいと思ったユウカさん。友だちのうわさ話やウソを書き込んでしまったところ… |
1:46 |
 |
 |
7 |
 |
ネットで悪口が罪になる |
小中 |
道徳 |
ネット上での悪口の影響の大きさを知り,責任ある情報発信の仕方を知る。 |
2:00 |
 |
 |
7 |
 |
ネットで悪口が罪になる |
小中 |
道徳 |
ラーメン屋さんのデタラメの悪口を,ブログに書いてしまったサクラさん。するとラーメン屋の店長からメールが届き… |
2:00 |
 |
 |
6 |
 |
ネットで悪口は要注意 |
小中 |
道徳 |
インターネット上でのいたずらが相手の人も含めてたくさんの人に迷惑がかかること,そしてその行為が記録として残る事を知る。 |
3:09 |
 |
 |
6 |
 |
ネットで悪口は要注意 |
小中 |
道徳 |
ネットの掲示板にいたずらの書き込みをしたユウカさんとサクラさん。書き込みに気づいた人が先生に報告をして… |
3:09 |
 |
 |
5 |
 |
ブログの有効活用 |
中高 |
特別活動 技術家庭 情報 |
電子掲示板やブログの特徴を知り,利用の注意点や有効活用方法を考える。 |
2:03 |
 |
 |
4 |
 |
危険な商品に注意 |
中高 |
技術家庭 情報 |
インターネットのWeb ページには有害な情報が含まれていることを知り,そのような情報に出会った際の正しい対処法を考える。 |
2:14 |
 |
 |
3 |
 |
大人向けの情報に注意 |
小 |
道徳 |
インターネットのWebページには成人向けの情報が含まれていることを知り,そのような情報に出会った際の正しい対処法を考える。 |
2:11 |
 |
 |
3 |
 |
大人向けの情報に注意 |
小 |
道徳 |
ネットであやしげなサイトを見つけたケンタ君。軽い気持ちでアクセスすると… |
2:11 |
 |
 |
2 |
 |
こんなWebサイトに気をつけて |
中高 |
技術家庭 情報 |
人が得する情報やサービスが手軽に入手できる裏にその代償がある事を知り,適切な対策を知る。 |
3:21 |
 |
 |
1 |
 |
Webサイトの情報を活用しよう |
中 |
特別活動 社会 地理歴史 |
検索サイトの種類や信頼できる情報の探し方を知る。 |
3:08 |
 |
 |